西川きよしのおしゃべりあるき目です。

昨年出たテレビの感想の

お手紙を頂きました。

少し前のことなので

びっくりしましたが

とてもうれしかったので

ここに乗せておきます。

・・・ここから・・・・

泉佐野市にある佐野漁港。多くの船が大阪湾の海の幸を運んでくる。その漁港にある「泉佐野漁協・青空市場」ではその日水揚げされた新鮮な魚介をそのまま売っているだけあって買い物客でいつも大賑わい。ワタリガニを売っているお店におじゃましトークが展開された。ワタリガニの料理の専門店を聞くと、この辺では松屋が有名とのこと。

教えてもらったワタリガニ専門店「松屋」は港から車で約10分にあった。お店にお邪魔すると水槽にワタリガニがたくさん。

きよしさんにQuestion!ワタリガニの手足を紐でしばって水槽にいれるのはなぜ?のクイズにきよしさんは「自分で自分を食べるから」などと予想。答えは他のカニを傷つけてしまうからだった。水槽でも毎日1割~2割が死ぬらしく、死ぬと価値が亡くなるため管理が大変なことから専門店がないという。

創業51年、ワタリガニ料理の専門店としてしられる「割烹 松屋」。

1日5組限定で出している。ワタリガニは足が早く取れる量も少ないためコースになると1人1万円~3万円にもなる高級料理。

まずはさばくところを見せていただく。調理前に急所を絞めてから調理する。

今はメスが旬で夏場はオスが旬。メスの内子は人気でお造りは1匹で2カンしか取れないため取り合いだという。金額は2カンで1万円。

ワタリガニの専門店「松屋」を訪れている西川きよしらが、「わたりがに造り」を食べた。

ワタリガニの専門店「松屋」を訪れている西川きよしらが、「かにの塩焼」を食べた。

西川きよしらは、松屋でわたりがにの「かにちり(つきだし、雑炊付き)」を食べた。ご主人に話を聞くと「お肉の方が好き」と話した。

松屋の濱田さん夫婦は銀婚式を迎えた。濱田さんはワタリガニに情熱を注ぐあまり奥さんと旅行へ行くこともないようだ。きよしさんからハワイへ旅行を勧められるも、「無理」と答えるご主人。ワタリガニへ情熱を注ぐご主人とそれを支える奥さんはとても素晴らしいご夫婦だった。

ありがとうございます。

八海山さんの酒の会 お知らせ

 

・・第二回八海山の酒の会・・
8月3日水曜日 6時20分より
参加費 12,000円
八海山さんのお酒と夏の旬のお料理で
楽しんで頂きたく企画いたしました。
前回も大変喜んでいただきました。
参加された方も仲良くなられ
「大変有意義な時間を過ごせた。」と
おっしゃって頂きました。
お料理もワタリガニを始め趣向を凝らした
一品も出ますので楽しみにして下さい。
お酒の質もパワーアップし
熱燗から「氷温(マイナス温度)」の
お酒も仕込みして出していただけます。
蔵の方とのお話は興味深く、喜んで頂き
新潟まで行かれたお客様もおられたそうです。


日本酒以外の焼酎、特にご要望の多かった
ワインの会も計画中ですので
楽しみにお待ちください。


わたりがにひとすじ割烹松屋 

鱧料理のこだわり

割烹松屋のハモへのこだわり

わたりがに料理は

専門店として日々進化し

誰にも負けない分野ですが、

実は第二のこだわりとして

鱧料理があります。

昔から大ぶりのハモを使用し

注文が入ってから

ハモを調理します。

そういうお店は少ないと

感じます。

作りおきをしない!

それが私たちの考えです。

ハモの照り焼きも同様です。

注文が入って時間差を考えて

焼き上げます。

一人がつきっきりで焼いていきます。

焼たてもハモの照り焼きも

焼きたては本当に美味しいものです。

それを使った

ハモの棒寿司は絶品ですね。

焼きたてのハモを

あまり食べれるところは

少ないと感じます。

いろいろな調理法で

素材の味を損なわないように

皆さんに本物のハモのおいしさを

感じていただきたいと

思います。

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

【鱧料理】旬になりました。

この時期、ジメジメする

季節になりました。

こんな時は食べて元気になりましょう。

そこでオススメなのが

「おおぶりのはも」

ようやくハモが旬になりました。

実は泉佐野の鱧も美味しんです。

割烹松屋の鱧は、地元でとれる

大ぶりのハモを使っています。

身と皮の間の旨味が

最高です。!!

郷土料理の

はもすき鍋は夏バテに

いいですよ!!

鱧づくし会席も

決して食べ空きすることもなく

違う調理法で、違う味で

最後まで残さず食べれると

存じます。

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

香港からのお客様。

先日は香港からのお客様でした。

地元の魚屋さんより

紹介していただき

来店して頂きました。

わたりがにづくし会席の

雅コースを食べて頂きました。

わたりがにの美味しさに

大変喜んでいただきました。

まだメスガニの

いいのがありましたので

お出ししました。

香港の蟹より美味しいと

行って頂き嬉しいです。

滞在が10日ほどのようで

ゆっくり過ごして頂きたいと

存じます。

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

神戸からご縁頂きました。

先日、神戸から

ホームページを見て

ご来店いただきました。

「ワタリガニの専門店と

聞いてびっくりしました。」

「お父様が昔よく食べた

ワタリガニが食べたい。」

ということで

来ていただいたそうです。

奥様がホームページで

高齢者のお食事の提供や

生活習慣病の方への

気使いに感銘したと

おっしゃって頂きました。

ご両親も息子様も

お医者さまで

興味深くホームページを

見てくださいました。

そのほかにも

カローリについても

ワタリガニのフルコースを

食べて500カロリーは

高齢の方にいい感じですね。

ご飯を半分にしただけで

380カロリーになりますので

カロリーを気に

されている方には

優しい食材ではないでしょうか?

私がびっくりしたのは

お帰りの際

そのお客様がスタッフひとりひとりに

ご挨拶をされている光景を見て

スタッフも嬉しそうにしていました。

本当に私も嬉しくなりました。

そうお客様にたくさん来て

頂けるようにお店のことを

知って頂きたいと

深く思いました。

お客様に喜んで頂くために

もっと頑張ります。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

 

先日高齢者施設で会席コース。

地元の味で元気になって

いただきたい。

昔懐かしい食材で

良い思い出を

思い出して欲しい。

泉佐野市俵屋の生活支援サービス付き住宅で

暮らす高齢者らに、

大阪湾で捕れたわたりがに

はも 地魚などを

使った料理を会席コースで

食べていただきました。

地元の味を楽しんでもらおうと、

この住宅を運営する医療法人「爽倫会」さんの

お声がけで実現しました。

施設の谷川さんの

「年配者の方に美味しい

本物の地元の食材を食べ

元気になっていただきたい。」と

いうお言葉には

強い思いが伝わりました。

私たちが日頃から

「年配者の方に

食べることで

元気になって頂きたい」

そういうことでお役に立て

食事会が実現したことには

医療法人「爽倫会」さんに

心より感謝いたします。

今回の反省面も含めて

もっとお役に立てることを

かんがえて行きたいと思います。

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

 

わたりがにのカロリー

わたりがにのカロリー

わたりがには高タンパク、低カロリーです。

これだけ低いのに味が濃厚で美味しいのは

驚きです。

一日に必要なカロリーは人によって違いますが

成人の方で1,800から2,200と言われています。

ワタリガニコースのカロリー計算

お昼限定旬味会コース 556.45 kcal

錦コース       562.95 kcal

雅コース       592.95 kcal

塩焼き        95.1kcal

かに造り                                    60kcal

コースの場合はご飯を食べなければ

もう220カロリー

少なくなり、

調理の仕方ではもう少し軽減できます。

思った以上にカロリーが少ないことに

驚きました。

ご高齢の方もワタリガニを食べていただき

カロリーを気にせずお食事して頂ければ

嬉しいですね。

わたりがにひとすじ割烹松屋

わたりがにひとすじ割烹松屋 日々是好日 29年6月11日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★只今泉佐野名物 水なすが
一番美味しい時期です。
お見逃しのないように。
https://ka2matuya.wixsite.com/mizunasu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたりがにひとすじ割烹松屋
日々是れ好日
29年6月12日

・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごきげんいかがですか。
お楽しみ様です。
梅雨に入りましたがお気持ち
だけは爽やかに。

今週はカニがたくさん弱ってしまい
わたりがにを蒸さないといけなく
なってしまいました。
約100匹です。・・・・・!
泣きそうです。
今年はなんとかいけそうに
思っていたのですが。

今年も決断しなければなりませんでした。
やっと仕入れたかになんですが
弱ってしまえば何もなりません。

メールレターやフェイスブックなど
告知させていただきました。
皆さんにも心配かけ申し訳
ありませんでした。

いろいろな方からもシェアして頂き
2日で完売いたしました。
これも単に皆様方のおかげです。
心よろ感謝致します。

当店のスタッフも全員この時とばかり
買っていただきました。
価値のわかる方にはラッキー
だったのでしょう。(笑)

そんな優しいスタッフに囲まれて
大変嬉しく、頼もしく思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

先程も言いましたが
刻々とワタリガニの
メスガニの終が近づいています。
まだ大丈夫ですので、悔いの
残らないようにしてくださいね。

これから春から夏に向けての
美味しいお料理のコースが
目白押しです。
**************************************

松屋会席・・・20,000円税別

ワタリガニだけでなく、季節の旬の
食材を使用した会席コースです。
鮑と魚を使った、洋食のようなお皿や
地元のエビとパンを使った天ぷらなど
思考を凝らしたコースになっていますので
楽しめると思います。

先日松屋コースを食べていただいた
90歳のお母様がすべて完食
していただきました。
すごい90歳です。

***************************************

新はも料理が始まりました。

新ハモも出てきました。
いつも良質なハモを提供して頂く
魚屋さんから入荷しました。
昨日味を確かめましたところ
とても美味しいハモでしたので
お出ししています。

はも鍋コース・・・10,000円

はもづくし会席・・・15,000円

ハモとわたりガニのコラボ鍋コース
15,000円

************************************

謝恩料理
「 かに祭り会席 」が始まりました。

1日2組限定です。

日頃の感謝とぜひ今の内子の入った
メスガニを食べていただきたく
企画しました。お造りのついた
お得なコースになっていますので
お誘いの上お待ちしています。

料理内容
八寸 かにお造り一貫 ほぐし身サラダ
塩焼き 酒蒸し かに飯 フルーツ
15,000円 税別

**************************************

本物の水なすの割烹漬け
100個限定です。

水なすびの割烹漬けも今が美味しいです。
毎年恒例の全国への宅配も始まりました。
今年もたくさんの方からたくさんのご注文
頂いています。
本物の水なすを食べてください。

詳しくは下記のURLをクイックしてください。
https://ka2matuya.wixsite.com/mizunasu

*****************************************
水なすの割烹漬けや
わたりがにの蒸しガニやかに飯を
ご購入いただいたお客様より
お声をいただきました。

千葉の友人に教えていただきました。
水分たっぷりな水なすが大すきです。
歯ごたえもよく味もよく、
大変おいしくいただきました。
安心できるたっぷり入った糠床も、
種類があり選びやすくとても嬉しいです。
これから春から夏に向けて割烹漬けが
我が家の食卓を飾るでしょう。
今年も3回くらい頼みます。よろしく!!

習志野市 宇田川様

いつも美味しい水なすの割烹漬けを
いただきありがとうございます。
東京の息子のお得意様の方が喜んで頂いています。
いつも息子からの要請があって送らせて
頂いていますが、本当に喜んで頂いています。
袋にひとつづつ入っているので冷蔵庫にも
入りやすくいいそうです。
私はそれしか知りませんが。
今年もよろしくお願いします。
?
?
?      地元の主婦より

毎年、友人たちがとても楽しみにして
くれています。
送ったり持参したりと夏の風物詩として
重宝しています。
(今年もきた!と喜んでくれています。)
とりわけ知人より
「今までたべた中で一番美味しい!」
と言ってもらい、以後、
本人自ら購入しているようで・・・。
おせじではなく素直なことばでうまいと
言われとても嬉しかったのを覚えています。
送った方からのお礼の電話がうれしいです。

?      西宮市  秋元様?

割烹松屋通販 わたりがにのページは↓

http://kappo-matsuya.shop-pro.jp/

もっと詳しいワタリガニについては↓
https://www.ka2matuya.com/

*******************************************

◎ 割烹松屋お昼の新メニュー
お昼10食限定
「ごほうび会席」
10,800円
お昼限定のコースは、
今は旬味会コース(10800)
だけなんですが、
もうすぐ新しいコースができました。
その名もごほうび会席です。
金額は10800円です。
期間限定の特別料理です。

今週の献立は
八寸、旬の地元のお造り
鱧と水なすのあんかけ
わたりがにの塩焼き、
和牛と季節の食材の洋皿
バルサミコ など
楽しんでいただけると思います。

お昼からゆっくりして
食べていただきたい。
年配者の方にも本物の
美味しいものを
食べていただき元気に
なって欲しいんです。

楽しんで下さいませ。
詳しくは・・
072-462-3740まで
www.kappo-matsuya,com

************************************
編集後記

来週は、高齢者住宅にお料理を
ご提供させていただきます。
「出仕事」です。
昔はお客様の家まで料理を運んで
ご家庭の台所で調理させて
頂くことも多かったんです。
今ではなくなってしまいました。

70歳以上の高齢者の方が
家族の方とお食事をして
元気になってもらう「食事会」
だそうです。

そのシュミレーションを
スタッフとやっていますが
お皿などとても沢山の量になるので
驚いています。

当日は美味しい料理を食べて
笑顔で元気になって頂きたいと
思っています。
食べることって、毎日三度ある
大切な行事です。
食べる人にとって力になると感じています。

また来週楽しみにしてください。
割烹松屋 濱田

**********************************************7

泉佐野市わたりがに条例

泉佐野市で

写真を撮る際に

「 わたりがに 」と言って

写真を撮る条例ができました。

○泉佐野市ワタリガニの

普及の促進に関する条例

平成28年3月25日

泉佐野市条例第10号

(目的)

第1条 この条例は、古くから豊富な

漁場の大阪湾に面した漁港を有する

泉佐野市において、大阪府内で有数の

漁獲量を誇るワタリガニの魅力を市の

内外に発信することにより、ワタリガニの

普及の促進を図り、もって漁業振興及び

地域経済の活性化に資することを目的とする。

(市の役割)

第2条 市は、ワタリガニの普及の促進に

必要な措置を講ずるよう努めるものとする。

(事業者の役割)

第3条 ワタリガニに関わる事業者

(以下「関連事業者」という。)は、ワタリガニの

普及の促進に関して主体的に取り組むとともに、

市及び事業者と相互に協力するよう努めるものとする。

(市民の協力)

第4条 市民は、市及び関連事業者が行う

ワタリガニの普及の促進に関する取組に

協力するよう努めるものとする。

(知名度向上の推進)

第5条 市民、事業者及び市は、写真を

撮影する際にワタリガニを表す姿勢を

とることを求めることその他の方法により、

ワタリガニの魅力を市の内外に発信し、

ワタリガニの知名度の向上に努めるものとする。

附 則

この条例は、公布の日から施行する。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋