営業について

飲食店としてのウイルス対策。

☆ コロナ熱に対して飲食店の
ウイルス対策のご報告

3月中旬より電話が鳴ればキャンセル
ばかりという状況が続き、
予約もほぼない感じになっています。
これからが踏ん張りどころです。

自粛自粛とはいえ

もっと正しい情報を自分で集めて

行動したいものです。

☆コロナ熱に対して飲食店としての
ウイルス対策

東京都の発表でも「接待を伴う飲食店などに
行くことは当面お控えいただきたい。」と
自粛要請の発表がありました。

大阪でもそういう発表が
あるかもしれないです。
関西、関東の飲食店でも
電話が鳴ればキャンセル
という状況になっています。
特に個人のお店では経営資源の
体力がないため、苦しい経営状態が
続く危機的状況に思われます。

現在のところ国や府からの
ガイドラインは
ありませんが、
大阪商工会議所では
色々と話し合いの会合を
開催されているようです。

そこで挙げられた内容を
引用させて頂きます。

1入店直後のお客様への手洗い、
アルコール消毒の義務化

2換気を行う
密閉しない、空気を移動させる)

3離れて座る(1m以上)
4ノロウイルスよりも弱いウイルスなので
アルコール消毒が有効

5食器や備品などを回収するときの
清掃、衛生に注意する

6スタッフの体調管理、食材、
食器などの衛生管理を行う。

 

1入店直後のお客様への手洗い、
アルコール消毒の義務化
「マナー」ではなく「義務」
という認識で
お店とお客様の共通認識が
必要になります。
入店直後に
「食事前に手洗いをお願いします。」と
伝えるとお互いに安心感が出る。

一声かけてくれるだけで
洗いやすくなるように思います。
*アルコール過敏症の方も
いますので配慮が必要です。

2換気をおこなう
野外では感染しにくいと
言われています。
そのため「密閉しない」
「空気の循環させる」
という事が重要です。
当店ではすべてのお部屋に換気扇が
あるので空気の循環ができます。
空気の入れ替えが感染予防にも
なると考えます。

 

3 離れて距離を開けて座る(1m以上)
席の間隔を離すというのも
感染予防につながります。
当店はお席の方もゆったりとって
いますのでご安心してください。

4ノロウイルスよりも弱い
ウイルスなのでアルコール消毒が有効

目に見える掃除と目に見えない
部分の掃除があります。
アルコール消毒によるウイルスの殺菌、
消毒をする必要があります。
特にツルっとしたドアノブの
ようなところには気を付ける。

5食器や備品などを回収するときの
清掃、衛生に注意する
お客様が感染されている場合が
あることを想定すると食後の食器、
備品の清掃、衛生にも注意が必要です。

6スタッフの体調管理、食材、
食器などの衛生管理を行う。
スタッフの体調の状態など
コミュニケーションを常にして、
体温などの変化にも気を配ります。
コロナウイルスの潜伏期間は焼く2週間、
都市封鎖をすると期間は最低でも
1か月は必要になるそうです。

上記にあげた内容をきちんとしていくことで、
衛生管理や清掃内容などしているお店は
安全だというイメージをを保つためにも、
きっちりと感染予防の対策を自店でも
徹底していくことの大切さを感じています。
お店とお客様がお互いに十分な配慮をすれば、
こんな時でも外食をしても良いお店がある。
衛生面や掃除を管理し、
席の距離もきちんと取れば家族や身近にいる
人同士の利用なら安心だと思います。
すべてがだめだというわけではないので
適度な自粛を見極めた行動を
とって頂きたいと思います。
当店もこのことに終点を置いて
安心安全な環境に努めてまいります。

お客様も喜んで頂けました。

最後に過度な自粛による経済低下を
防ぐことにつながるといわれていますので
コロナ熱に負けないように、
正しい情報を収集して、
一緒に頑張ってまいりましょう。

割烹松屋  濱田

★コロナ熱に負けへん!奇矯なワタリガニ
皆さんの応援お願いします。割烹松屋

https://camp-fire.jp/projects/245893/activities

よろしければ応援いただきましたら
嬉しく思います。

☆クラウドファンディング 応援お願いします。

☆コロナ熱には負けへん!!
  希少なワタリガニ
  皆さんの応援お願いします。
   https://camp-fire.jp/projects/view/245893
お世話になります。
クラウドファンディングに
参加させて頂き
お客様や色々な方からも応援メッセージを頂き
ありがとうございます。
元気頂いています。
この場をおかりして
お礼申し上げます。
★コロナ熱に負けへん!希少なワタリガニ
  皆さんの応援お願いします。割烹松屋
  https://camp-fire.jp/projects/view/245893
よろしければ応援いただきましたら
嬉しく思います。

≪大変お世話になりました≫企画継続 頑張ろう!

/////////////////////////////////////////////////

*大変お世話になりました。

≪企画継続≫ 割烹松屋

2020/03/16

「蒸しがに」の件で皆様に
ご協力いただき誠にありがとう
ございます。

心よりお礼申し上げます。

/////////////////////////////////////////////////

数回にわたってお知らせさせて頂き
迷惑だったと思いますが
どうぞお許しくださいませ。

結局150匹以上がよわってしまい
すべて蒸すことになりました。

本当に辛く厳しい時間が、

10日間に及びました。

死んでしまうと酸化して腐って
しまいますので、1日に3回必ず
1匹1匹見ているのですが!!

しかし皆様のおかげで
ほとんど完売できたこと
感謝しかありません。

ありがとうございました。

この場をお借りしまして

心より厚くお礼申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ワタリガニ蒸し蟹特別販売 継続します。≫

お世話になった企画ですが
これ以降も続けさせていただきます。
お断りしたお客様も多いので
感謝の意味も込めまして
当分の間この企画を続けさせて頂きます。

この機会にお断りしたお客様もご利用ください。

贈り物やご両親などへのプレゼントにも
対応いたします。

≪謝恩 蒸し蟹企画 続行いたします≫

わたりがに「厳選蒸し蟹」販売 注文書

ご希望の大きさをお選びください。

ご注文の関係上、希望の大きさと違うものを
お送りすることもございますがご許しください。

1  特大 600g以上
10,800円

2  大  550gから500g
9,720円

3  中  450gから400g
7,560円

 

*ご希望の大きさ

*お名前

*携帯番号

*郵便番号

*ご住所

*ご希望日
(* 3月 4月は可能です)

*ご希望(代引き)可能時間
( 午前中 14時―16時 16時―18時
18時―20時 19時―21時  )
*但し、今回はメール、FAXのみ、
のご注文でお願いします。

*代引き手数料と送料は無料です。

 

割烹松屋
TEL  072 462 3740
FAX   072  464 7874
ML ka2matuya@wish.ocn.ne.jp

タイミングが合えば
よろしくご協力お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪わたりがにを蒸して
商品にならない蟹を捌くところです。
よろしければ見てくださいませ ≫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

*なぜこの時期にこれだけ大量に
弱くなったのか?

毎年春になるとかにの内子がたくさん入りすぎて
弱ることや、

この時期の温度の差が大きくなるからなのか?

昔から風にあたるとカニは
すぐに弱ると聞いたこともあります。

温度管理の徹底、毎日の塩分濃度の把握

海水の透明度などいくつもチェックは
していますがまだ理由がわかっていません。

ストレスなのかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コロナ熱の影響について

想像以上に大変な事態になりました。

うちのお店でもバスツアーや
10人くらいの宴会は半分くらい
キャンセルになりました。
少人数も併せますと
50件以上はキャンセルになりました。

もともと団体のお客様は少ないので
ホテルや大人数が中心のお店さんよりは
被害のほうは少ないのかと思います。

こういう状況なかでもワタリガニを食べに来て
頂きますのでうれしいです。
励みになります。

 

非難を恐れづに言うと、
過度な自粛ムードもいかがなものかと感じます。

地元の漁師さんや、仕入れ先の業者さんも
まったく元気がありません。
会社の存続まで危ないところも出てきていますので
先行きが不安ですね。
私も他人事ではありません。

皆さんが1日も早く笑顔で元気になれるように
祈るばかりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな時だから
わたりがにをご家庭にお送りします。

コロナウイルスの影響で外食が控えられています。
やはりこんな時期になかなか行き辛いかと
察しいたします。

中国武漢からの新型コロナウイルス感染拡大防止のため自粛、
延期、中止が続く中、飲食業界も来客減少で困っています。
応援することの一つがお取り寄せして支援して頂ければ
嬉しいです。

かに飯「亀」 2合折   5400円

かに飯「鶴」 4合折 10,800円

かに飯「亀」+ 蒸し蟹「中」
12,960円

かに飯「亀」+ 蒸し蟹「大」
16,200円

 

*ご希望の大きさ

*お名前

*携帯番号

*郵便番号

*ご住所

*ご希望日
(* 3月 4月は可能です)

*ご希望(代引き)可能時間
( 午前中 14時―16時 16時―18時
18時―20時 19時―21時  )
*但し、今回はメール、FAXのみ、
のご注文でお願いします。

*代引き手数料は無料です。
送料は地域均一1000円
頂きます。

 

割烹松屋
TEL  072 462 3740
FAX   072  464 7874
ML ka2matuya@wish.ocn.ne.jp

別のお方にお送りす場合は
請求書をお出しさせて頂きます。

何かございましたらご相談くださいませ。

 

編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この度は蒸し蟹では大変お世話になりました。
心より感謝するとともにお礼申し上げます。
購入いただいたお客様からも「頑張ってください」
「こんな時はお互いさん」
「実はこの機会待ってたんです」と
嬉しいお声をたくさんいただきました。
これからも、わたりがに料理に
精進したいと思います。

ありがとうございました。

割烹松屋  濱田憲司

ワタリガニ 内子の味噌漬け ~酒のあて~

ワタリガニ 内子の味噌漬け ~内子の味噌漬け~

蟹の内子を酒をかけて蒸しあげたものを

白あら味噌で味噌漬けにした珍味。

黄金色に輝く内子は贅沢な一品です。

わたりがに料理の中でも人気のお酒のあてです。

ワタリガニ専門店だからできるんでしょうね。

日頃はかにづくし会席の中の八寸でお出ししています。

そのほかにも蟹の内子の昆布締めや 内子の塩辛も美味しいですよ。

是非一度わたりがに料理をご体験くださいませ。

割烹松屋  濱田憲司

再度 蒸し蟹のご協力のお知らせ ≪最終版≫

 

割烹松屋から「蒸しガニ」のご協力のご案内 <続報 最終版>

 

 

三寒四温を実感する気温差のある季節ですが

皆様におかれましてはお元気でお過ごしされておられますでしょうか?

 

先日の数回の「蒸し蟹のお知らせ」でたくさんの方に

ご協力いただき感謝しています。

この場をおかりしまして厚く御礼申し上げます。

 

限られたお客様にご案内を出させて頂いき皆さんのご好意で

沢山購入して頂く事ができました。

特に特大のかには、すぐにすべて売り切らせて頂きました。

しかし、「中のかに450g前後」だけが残ってしまいました。

コロナウイルスの影響は個人のお客様で楽しまれる方が多いので

当店にはあまり関係がないと思っていましたが、

やはり影響が出てまいりました。

 

会社関係や会合などが自粛、毎年恒例のバスツアーもすべて

キャンセルとなりました。

そのために仕入れた「カニが弱る」が当店にとって一番の

痛手になっています。

すなわち弱くなるとすぐにボイルしないといけないからです。

 

ですから、このところ、毎週同じ事態に見舞われてしまっているのですが、

毎年、この時期は、水温の差が日々激し苦なる影響を受けてか、

かにの管理が1年の中で一番難しく、

一気にたくさん弱くなってしまう状況に悩まされています。

また、今週も、天候や水温の影響なのか、

内子がたくさん入りすぎているのか、

原因がまだ特定できていませんが、

水槽のかにが6割程度弱くなり、苦渋の選択ですが、

新鮮な内にすべて蒸すことになってしまいます。

 

今回も、誠に勝手ではございますが、

蒸した「中のかに450g前後」を

タイミングの合う方に、

お引き取りのご協力をいただきたく、

お知らせさせて頂きました。

 

ワタリガニは今メスガニが旬で、

内子もたくさん入っており、

毎年この時期から春まで大変人気がございます。

もちろん、今回の蒸し蟹も鮮度が

いい状態で調理しておりますので、安心して、ご賞味いただけます。

 

また、前回に引き続き、勝手を申しておりますが、

いつもたくさんの方に、応援・ご協力いただいておりますので、

すぐに売り切れてしまうかもしれませんが、

恐れ入りますが、その節はご理解の度よろしくお願いします。

今回大きさは、中 450前後とさせてください。

 

ご提供させていただく価格は、

✕特大600g以上   10,800円 売り切れ

△大 550g前後    9,720円 残り僅か

中 450g前後    7,560円にさせて頂きます。

 

* 消費税8%がかかります。

 

今回も すべて「代引き」にてご精算いただきますので、

必ず受け取れるお日と時間帯をご明記ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

わたりがに「厳選蒸し蟹」販売 注文書

 

ご希望の大きさをお選びください。

 

ご注文の関係上、希望の大きさと違うものを

お送りすることもございますがご許しください。

 

特大  終了いたしました。

 

大  550gから500g  *残り僅か

9,720円

 

中  450gから400g

7,560円

 

 

*ご希望の大きさ

 

*お名前

*携帯番号

 

*郵便番号

 

*ご住所

 

*ご希望日

(今週中でお願いいします。)

*ご希望(代引き)可能時間

( 午前中 2時―4時 4時―6時

6時―8時 19時―21時  )

 

*但し、今回はメール、FAXのみ、

のご注文でお願いします。

 

*代引き手数料と送料は無料です。

 

お客様各位

よろしくお願い申し上げます・

 

割烹松屋  店主敬白

割烹松屋からのご協力のお願い。≪蒸し蟹≫ コロナ熱の影響

割烹松屋から蒸し蟹の件でご協力のご案内<続報>

 

三寒四温を実感する気温差のある季節ですが

皆様におかれましてはお元気でお過ごしされておられますでしょうか?

 

2月の終わりの時にご協力頂いたお客様には

この場をお借りして

心よりお礼申し上げます。

 

さて、先日も同じ事態に見舞われてしまったのですが、

毎年、この時期は、水温の差が日々激し苦なる

影響を受けてか、かにの管理が1年の中で一番難しく、

一気にたくさん弱くなってしまう状況に悩まされています。

コロナ熱の影響も大変感じています。

大人数の解釈や宴会はすべてキャンセル。

バスツアーもすべてなくなりました。

そのため確保していた沢山のかにが

弱るとこも予想できます。

それに輪をかけて、

今週の月曜日からは、天候や水温の影響なのか、

内子がたくさん入りすぎているのか、

原因がまだ特定できていませんが、

かにが80匹以上弱くなり、苦渋の選択ですが、

新鮮な内にすべて蒸すことに決断しました。

 

そこで、誠に勝手ではございますが、

蒸したかにをタイミングの合う方に、

お引き取りのご協力をいただきたく、

お知らせさせて頂きました。

 

ワタリガニは今メスガニが旬で、

内子もたくさん入っており、

毎年この時期から春まで大変人気がございます。

もちろん、今回の蒸し蟹も鮮度がいい状態で

調理しておりますので、安心して、ご賞味いただけます。

 

また、勝手を申しておりますが、

いつもたくさんの方に、

応援・ご協力いただいておりますので、

すぐに売り切れてしまうかもしれませんが、

恐れ入りますが、

その節はご理解の度よろしくお願いします。

大きさはある程度、

私共にお任せいただきましたら幸いです。

 

ご提供させていただく価格は、

特大600g以上   10,800円

550g前後      9,720円

450g前後      8,640円

 

* 消費税8%がかかります。

 

今回も すべて「代引き」にて

ご精算いただきますので、

必ず受け取れるお日と

時間帯を必ずご明記ください。

 

 

わたりがに「厳選蒸し蟹」販売 注文書

 

ご希望の大きさをお選びください。

 

ご注文の関係上、希望の大きさと違うものを

お送りすることもございますがご許しください。

 

 

1  特大 600g以上

10,800円

 

2  大  550gから500g

9,720円

 

3  中  450gから400g

8,640円

 

 

*ご希望の大きさ

 

*お名前

*携帯番号

 

*郵便番号

 

*ご住所

 

*ご希望日

(3月15日まででお願いいします。

尚、火曜日到着はできません

ご了承ください。)

*ご希望(代引き)可能時間

( 午前中 2時―4時 4時―6時

6時―8時 19時―21時  )

 

*但し、今回はメール、FAXのみ、

のご注文でお願いします。

 

*代引き手数料と送料は無料です。

皆様、タイミングが合う方がおいででしたら

今旬のメスのワタリガニを

この機会にご賞味いただければ

嬉しく思います。

割烹松屋  店主敬白

 

 

割烹松屋

TEL  072 462 3740

FAX   072  464  7874

ML    ka2matuya@wish.ocn.ne.jp

わたりがにが沢山弱って、蒸さないと。

わたりがにが沢山弱って、蒸さないと

いけなくなってきました。

先週も60匹ほど蒸したんですが

今週も止まらない感じです。

毎年にこういうことがあるので

慣れていますが、つらいです。

毎日3回チェックしていますが

見るのが怖い感じです。

これがやはりわたりがにの怖さです。

だから美味しいのでしょうけど

やはりリスクが高いカニですね。

また販売のお知らせがあるかもしれませんが

その節はご協力お願いしますね。

割烹松屋  濱田

1月のおすすめは「かにちり鍋」 割烹松屋

あけましておめでとうございます。

本年もお願いいたします。

令和2年がスタートしました。

割烹松屋も本日から営業です。

今私のお薦めなのは、この寒い時期には

「かにちり鍋」を食べて頂きたいと思います。

創業当時からの定番の「かにちり鍋」。

冷えた体をかに鍋で温めてあげてください。

今年の冬も、内子を持ったわたりがにの究極の
かに鍋をご賞味いただきたく思います。
ワタリガニの管理や捌き方は難しく
そんな場面を知って頂きたいと
撮影しました。
益々、内子はこれからどんどん
詰まってきます。
最後の雑炊はまさに究極の味で
鍋を食べないと味わえません。
〆の雑炊まで、思い残すことなく、
存分に冬のわたりがにをお楽しみください。

割烹松屋  濱田

令和元年の一年大変お世話になりました。

令和元年の一年大変お世話になりました。

もう今年もあとわずかですね。

令和になっていろいろな事が

大きく変わってきた実感があった年でした。

 

今年は私にとっても決断の一年でした。

一人で営業に踏み切ったことや

ワタリガニ料理以外はしない。

仕出しや法事もやめ

1日3組限定にしたことなど

何もかも次に向かうステップだと

選んだことには間違いがないと

思っています。

温かく見守ってください。

 

今日はクリスマスですが

何とかやりきれました。

 

今年は蟹の仕入れも順調で

あまり仕入れに悩まずにこれました。

例年に比べてわたりがにもたくさん

水揚げされています。

皆さんも風邪には気を付けて下さい。

あとわずかですが

良いお年をお迎えくださいませ。

来年もよろしくお願いいたします。

 

*年末年始の営業のお知らせ。

年末は30日まで営業

年始は5日より通常どうりの

営業になります。

 

 

 

わたりがにを求めて。ワタリガニコース。

いつもありがとうございます。

先日は神戸から
98歳と96歳の
姉妹の方がワタリガニを
食べに来てくれました。
昔から神戸の魚屋さんでも
わたりがにをよく見かけたそうですが
ワタリガニ専門店があるのを知って
昔食べた「具足煮」が食べたくなって
来て頂いたそうです。

「ワタリガニ」のこともよくご存じで

「本当においしいのはおすガニって

 誰も知らんやろ!」と言われていました。


とてもお元気なご姉妹で
昔は自分で化粧品関係のお仕事を
されていたそうです。
ありがとうございます。

割烹松屋  濱田