お顔合わせ。

謦ョ蠖アjpg逕サ蜒十_A1P5639

先日、結婚前の大切な

ご両家の行事でもある

お顔合わせをお手伝いさせて頂きました。

最近では昔のように「顔合わせ」は

少なくなりました。

服装もラフになってきて今時に

なったのでしょうか。少しさみしい気がします。

本日のお料理は、ご両家のご希望で

わたりがにづくしのお料理でした。

お顔合わせでは少し珍しい

料理内容です。

カニを食べながらお話の方や

ワタリガニの食べ方も初心者の方には

大変だと心配していましたが、

接客係りさんが「みなさん楽しく

わたりがにを食べてくれてはります。

お上手に身をほぐしておられるので

安心しました。」と笑顔で伝えてくれました。

これからの若いお二人ですが

末永くお幸せになってください。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋 店主

 

わたりがになめてました。すみません。

deimuzu22

ワタリガニはようやくメスガニが

日に日に良くなってきました。

困ったもので

今年も去年よりワタリガニの値段が

高値で売買されています。

ワタリガニはもともと生きていないと

調理ができませんので

とても厄介なカニなんです。

圧倒的な違いは、生でも

湯掻いても全く冷凍ができないかになんです。

生きた状態で調理しないと

全然美味しくないのです。

ワタリガニの美味しさは

なんといっても上品ながら、繊細です。

でも味は濃厚でカニの中では

一番美味しいとされています。

東京からこられたお客様は

半信半疑でお店にこられたのですが

食事してお帰りの時

「大将!わたりがになめていました。

本当にしみません。

私が今まで口にしていたには

小さくて、身がしにくくて

味噌汁の具か、パスタの上の甲羅

くらいのイメージでした。」

と、おしゃられたのには

とても驚きました。

わかっていただき、感謝です。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋

泉佐野市ふるさと納税 割烹松屋

10403658_527388044028461_391189736499149067_n

泉佐野市のふるさと納税にも

割烹松屋のお礼品がございます。

お礼の品は400品を超えているそうです。

大阪でも一番人気が有り

全国でも10位にランクされています。

タオルや水なすなどのような

泉佐野市しかない商品から

自転車や家電、スマホまであり

品揃えでは日本一かもしれません。

是非、泉佐野市のふるさと納税の

HPによってみてください。

もちろん割烹松屋の商品もございますので

よろしくお願いいたします。

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

ズワイやタラバを美味しいって言う奴は・・・・・・

謦ョ蠖アjpg逕サ蜒十_A1P5459

昨日は79歳の常連の工務店社長さんが
ご家族で来店いただきました。
カニのお造りをぜひ食べたいのでと
数回お電話いただきました。
いつもきっちりした方で、みんなが喜ぶ
お料理を私たちにご相談して頂けます。
食べている時は、皆さんに料理の
説明をして頂けます。


「日頃食べてるワタリと違うやろ


ここのは生きた蟹を直前に調理するから


こんなにプリプリやねん。」

「ズワイやタラバが美味しいって言う奴は

 ワタリガニを食べたことのないやつがいうこっちゃ!!(笑)」


社長さんありがとうございます。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋

11月6日はズワイの解禁日ですが・・・・・ワタリガニは、

DSC_9545

11月6日はズワイガニ解禁の日です。
ワタリガニにはありません・・・・・。
でも、もうすぐに、赤い内子が入った
メスガニが登場致します。
大変お待たせいたしました。
半年ぶりの登場です。

昔、常連の泉佐野ご出身のお客様が

「ワタリガニの知らない人は

是非死ぬまでに食べて欲しい

それほど値打ちのあるもんや」

懐かしく思い出しました。

年末年始のご予約承っています。
12月はまだたくさん空いています。
お日にちが決まっていましたら
混雑が予想されます。
今年も1日5組となっております。
お早めにご連絡くださいませ。
割烹松屋   女将
予約番号 072-462-3740
www.kappo-matsuya.com

本物の食文化 泉佐野市 

10563374_589954301122143_403267069_n

魚離れが危惧されています。

家庭の食事が欧米化され

和食をつくる文化も少しづつ

減っていくと思うのは

私だけでしょうか。

泉佐野市も昔から食野家のように

商人の街でありました。

漁業が盛んで、美味しい魚は

たくさんあったと聞いています。

しかしその文化の継承が

なかなか出来ていないように感じます。

美味しいものを食べて絆を深めて

あすから頑張ろう。

お祝いや仏事などの本来の風習を守る。

良い文化は残していこう。

地域が一体となって伝統や

文化を守っていく。ということが

余りにも雑すぎると思っています。

私もこの土地で、地域の食材を

使って商売をさせて頂いています。

微力ながら、ワタリガニの食文化を

伝え残して、違う地域からも

来ていただく努力をしていますが

小さい会社で少しのことができません。

今の子供たちにも安心安全なものを

親が提供して欲しいです。

大きな会社が作った加工品や

農薬をかけた農作物を自分の

子供や自分達も食べないと

いったことも多いようです。

味付けや保存に多くの化学調味料を使う。

合成着色料、人工甘味料、人工保存料を使う。

法律が通れば何をしてもいいのでは

これからの日本はどうなるのでしょうか。

将来の子供たちや日本のためにも

本物ものを食べて頂きたいと思います。

そんな日本に戻って欲しいですね。

「どこに行ったらほんまもんが食べれるねん。」

といったお客様に一言が忘れられません。

私はこれからも泉佐野市に

本物を提供しつづけ賛同頂ける

努力をしていきたいと思っています。

みんながワクワクすることで

幸せで笑顔になればいいですね。

わたりがにひとすじ割烹松屋

濱田

台湾からのお客様

1212-60_800

本日は台湾からのお客様が

みえられました。

日本語が流暢で皆さん

日本語、英語、中国語で話を

されていました。

みなさん大変盛り上がり

身振り手振りで楽しい会になりました。

日本食はなんでも食べれるそうで

特にお酒のお強いのにはびっくりしました。

恒例の割烹松屋名物の

泉州産のかに飯をお土産に

もって帰られました。

 

またお立ち寄りください。

わたりがにひとすじ割烹松屋

わたりがにを知り尽くした店主のおすすめ「旬味会コース」

14359854_1174013459340411_1329762607_o (1)

★わたりがにを知り尽くした

店主のおすすめ「旬味会コース」

わたりがにひとすじ53年 唯一無二の

わたりがに専門店割烹松屋です。

私たちは、地域の方に食べることで笑顔になって頂くために

お役に立ちたいと神様に誓ってそう思っています。

松屋が10年続けているお昼限定の「旬味会コース」

熟年ご夫婦や、ご両親と子供さんに食べて

その日一日が幸せになって頂きたい

お料理の内容と質・量も考慮しお値段も

リーズナブルに設定しました。

おひとり様10,800円です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「旬味会コース」の内容は、

ほぐし身サラダ・・・ほぐし身 有機野菜 トマト 人参ドレッシング

塩焼き・・・当店の一番人気 香ばしく焼くことで甘みが増した一品

酒蒸し・・・昆布とお酒にゆっくり寝かせ蒸した、うま味を引き出した一品

かに飯・・・当店自慢のかに飯、出汁と蟹の旨みが凝縮した炊き込みご飯

当店が53年試行錯誤しながら考えだしたシンプルなわたりがに料理です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家族団欒や特別な日のライフスタイルに

なればいいなと思っています。

地域で取れる食材のワタリガニの味を

昔懐かしく感じて頂き

ワタリガニを地元の味として伝えて行って

頂きたいと思っています。

 

ワタリガニは他のカニとは旨味成分が

10倍以上とも言われています。

12時間の漁に命懸けで漁をして大きなカニが

5匹取れることは年に数回しかないと聞いています。

わたりがには泉佐野にとどまらず、大げさかもしれませんが

日本の食材の宝だと自負しています。

 

そういう考えに少しでも賛同して頂ける地元愛のある方や

食べることの価値観が共有できる方には、ごゆっくり楽しんで

頂きたいと思います。

 

お客様各位

店主敬白 割烹松屋  濱田憲司

グルメな方が殺到。お昼限定コース。

14359854_1174013459340411_1329762607_o (1)

希少で美味しいワタリガニのコースが

お昼限定で10800円で提供しています。

少しでもワタリガニの味を

地元の人に知って頂きたい気持ちから

お昼限定10食で提供させていただいています。

ご年配のご夫婦や、美味しいものを知り尽くした

熟年女性、特にご両親と親孝行として

一緒に来られる方がとても多いようです。

八寸、ワタリガニのほぐし身サラダ

当店名物のカニ塩焼き、

美味しい出汁が忘れられない酒蒸し

最後に当店自慢のかに飯がついて

このお値段は食通の方や

美味しいものを知ってる方には

たまらない設定になっています。

ワタリガニの文化を次世代に

伝えてください。

わたりがにひとすじ割烹松屋