無病息災 春の七草粥

45518ea3ecc00914a0fac9791a787efa

今日の朝は大変寒かったですね。

朝から水槽の浄化槽を掃除しました。

さて、
新しい年を祝い、お正月気分が
まだちょっと残っている1月7日は、
五節句の一つです。

七草粥はみなさん食べられる方も
多いかと思いますが、
いったいなぜこのような風習が
できたのでしょうか。

七草粥は、食べて邪気を祓い、
一年の無病息災と五穀豊穣を
祈る意味があるといわれています。

せり なずな おぎょう はこべら
仏の座 すずな すずしろ で
構成されています。

七草粥はもともと日本では
「若菜摘み」という風習がありました。
時代は平安時代。

その時代の貴族が楽しんだ
野遊びまたは習慣だったそうです。

若菜は寒い冬を乗り越えて冷たい
雪の中から力強く芽吹くことから、
縁起も良く力強い生命力があるものです。
それらを食することで新年の
無病息災を願ったんですね。

今日はスタッフと一緒に
私は無病息災のため
食べたいと思います。

1月9日 成人の日は営業します。

15722488_1131106490340252_239075413_n

・・・割烹松屋からのお知らせ・・・

1月9日月曜日 成人の日は、

営業いたします。

成人式の日はあまり仕事も

昔のようにはありませんが、

今年は嬉しいことに

成人式が終わったあとに

ご家族でお祝いするお食事に

ご利用いただけます。

私の成人式も

ついこの間のように思いますが

35年も前の話になります。(笑)

大人の仲間入りですね。

いい天気になればいいですね。

わたりがにひとすじ割烹松屋

フェイスブックもやっています。

 

 

#ワタリガニ #成人式 #三年とらふぐ

#ふぐ鍋 #泉佐野市 美味しい店

#泉佐野市ふるさと納税

1月5日から平常通り営業します。

2016¼‰®DM”N‰êA-UP

お正月はあたたかい

春のような陽気です。

お正月はいつもより

ゆっくりさせて頂いています。

あすは、今年一年の

ワタリガニ料理の改革改善と

お店としての一年のイベントの企画

お客様に喜んでいただける

松屋としてのサービスの見直し

経営者としての集中と選択など

レベルも考えていきたいと思います。

上質なサービスとその価値を分かって

いただけるお客さまとの

共感づくりを大切にさせていただきたいと

思います。

頭から煙が出るほど考えます。

新年5日から営業いたしますので

今年一年よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

通販の年始のお知らせ。

お待たせしていました。

通販の発送も随時お送りさせて

頂きます。

必ずお電話させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

 

割烹松屋   濱田

 

新年おめでとうございます。

DSC_8151

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今年も皆さんに美味しい料理を

食べていただき笑顔で

元気になって欲しいと

考えています。

美味しいものをこんな時に

食べるというライフスタイルに

していただけるよう

精進したいと思います。

美味しいで始まる年のスタートです。

わたりがにひとすじ割烹松屋

#新年会 #成人式 #お昼旬味会料理

#ワタリガニ #ワタリガニ内子 #カニ鍋

食事制限のある方の悩み。

1

先日年末のご友人同士の

お食事会を開催するにあたって

お店までお問い合わせに来て頂きました。

65歳前後のご夫婦の方でした。

金額の違いはどう違うのか?

食事制限があるので

昆布を使った食事が一人いるけれども

どうにかしていただけるか?

車椅子の方がいるけれど

重度ではなく、おトイレの時は

立てるくらいです。大丈夫ですか。

この3点を聞きたいということでした。

金額の違いは、量はあまり変わりません。

量よりも質が良くなります。

すると大変喜んでいただけました。

食事制限がある方で

昆布がダメと言われる方も過去にも

ありましたが、全く問題ありません。

コブを使わない料理法で

見た目はわからないように

提供いたします。

1階はバリアフリーになっています。

おトイレも立てるのでしたら

問題はありません。

お連れさんが少しだけ手伝って頂ければ

問題はないと思います。

お客様からいろいろな

ご質問がたくさんあります。

ワタリガニの会席も年配者が食べれるかどうか?

といった問い合わせも多いですが

95歳の方でも完食できます。

日頃よりも気分が高揚し

よく食べられますので

ご安心ください。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

 ワタリガニで、メリークリスマス。

1010902_700201463329401_1264109713_n

先日から年末のピークを迎えました。

クリスマス・・・意外だと思いますが

一年で一番忙しいんです。

もちろん!皆さん

「わたりがに料理」です。

カニちり鍋に始まり

わたりがにづくし会席

ワタリガニとフグのコラボ料理など

ワタリガニが一番食べて頂ける

日なんです。意外ですか?

お客様はこの時は老若男女

カップル、男性、女性の集まりまで

とても活気のある日なんです。

皆さん、うまいで終わる一年なんですね。

これから年末最後まで

美味しいワタリガニを

食べていただきます。

今年は31日まで

営業しますので

お楽しみにしてください。

わたりがにひとすじ割烹松屋

ワタリガニってどこで取れるんですか?

10563374_589954301122143_403267069_n

ワタリガニって産地はどこなんですか?

どのあたりで取れるんですか?

お客様から聞かれることがあります。

基本全国に生息しています。

富山 新潟 秋田 宮城産の

ワタリガニもとて多いそうです。

特に宮城産は今年は

関西にも出回っていました。

私には、今までは考えられないことですね。

特に関西ではワタリガニが良く取れます。

私のお店でも大阪湾産、瀬戸内海産が

ほとんどですが、九州産もかなり多く

とれているようです。

2013年の漁獲高は、

1位  愛知県  600トン

2位  福岡県  300トン

3位  愛媛県  290トン

 

この3県がいつものビッグ3になります。

大阪府は、130トンで9位です。

わたりがにひとすじ割烹松屋

心に残るギフト

10403658_527388044028461_391189736499149067_n

この時期は色々と慌ただしい

新年がそこまで来てるような状況ですね。

ワタリガニのかに飯の「鶴」

送られた方は絶対びっくりすること

間違いないと思います。

通販は昔は考えられなかったですね。

お店に来たお客様が

家に持って帰るためにお土産として

始まりました。

毎日2割くらいのカニが弱るので

これを何かに使えないかということで

泉佐野市の通販として考えました。

今はふるさと納税でも喜んで頂いたり

割烹松屋の通販部としても

大変喜んでいただいています。

毎年この時期には

大晦日に食べる方が増えてきました。

毎年大晦日はかに飯の日になるくらい

忙しいです。

今年はまだ空きがあります。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋 通販部

 

わたりがに 通販 蒸しガニ

1212-60_800

ワタリガニの旬は

メスがには正しく

今なんです。

この時期ではお歳暮に

ワタリガニの蒸しガニを

お送りする家庭が結構あります。

毎年送られる方がほとんどですね。

やはり離れた両親に送られることが

一番多いようです。

蒸したての大きなワタリガニ

頂いたら嬉しいですよね!!

一年の感謝で上質なワタリガニを

送らせて頂いています。

今週なら年末までまだ余裕はありますので

今ですよ美味しいのは?

割烹松屋 通販部

 

#蒸しガニ #贈り物 #両親 #接待 #ビジネス

#泉佐野市 通販  #かに専門店

一心寺からのお帰りに。

IMG_4396

先日、一心寺に納骨に行かれた

お客さまがそのお帰りに

親類の皆さんとお食事していただきました。

ワタリガニをぜひ食べたいということで

たくさんの内子を待ったメスの美味しい

ワタリガニをご用意いたしました。

朝早くから皆さん

特にお子様はお腹も減っていた

ことと思います。

すぐに食べれるようにご用いたしました。

家族にとっては一つの大切な行事です。

 

同じ世代の方は親が亡くなると

いう現実に直面し、いろいろなことを

考えさせられることが増えてきました。

親のありがたみや愛情が

そういうことがあってからしか感じるられ

なかったです。

親孝行は、親が生きてるうちにしかできないです。

今年もあとわずか

これから年末まで慌ただしくすぎていきます。

みなさんもくれぐれもご自愛下さい。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋