営業について

わたりがにの実力

皆さんご機嫌いかがでしょうか?
連休はどちらか行かれましたか?
家庭サービスや、ご実家への帰省など
楽しいことが多いことだと思います。

ワタリガニ料理も連休は
忙しくさせていただきました。

この濃厚なワタリガニの味は
他のカニとは全く別物だと
思っています。

身の繊細で絹のように
優しくでも、味は濃厚

内子ももう最終節で
すごい内子の量です。
半端ないです。

塩焼きにすれば
香ばしく
さらに身が甘くなり
当店では一番人気の
商品です。

根っからのカニ好きな方は
蒸しガニが好きなようです。

まる一匹カニを満喫し
満足気に食べて
頂いています。

しかし・・・・
ワタリガニの量は減少し
この連休中も

お客様をお断りしないと
いけなくなり
断腸の思いです。

大阪湾産の
ワタリガニだけでは
とうとうやっていけない
状態になってきました。

もうす年前から
考えていますが

いろいろな情報を元にして
ワタリガニの美味しい地域に
出向いたり
連絡してカニの質を
確かめています。

結果、
上質なワタリガニがいる
地域や、美味しい時期が
分かって来ました。

その土地の漁師さんや
漁業組合の方々とも
年に数回交流もさせて
いただきながら
少しづつ、試させて
いただいています。

近い将来
ワタリガニの文化を守るためにも
全国の上質なワタリガニを揃えて
行くようになると思います。

そのときは今日は
大阪湾産を食べようという
感じになるかもしれませんね。

その地域のワタリガニが取れる
地域の方にも、
是非ワタリガニ料理を
地元でやっていただきたいと
思います。

ワタリガニが取れる地域でも
いろいろで

取れるけど全く食べない地域や

雄しか食べない地域

メスしか食べない地域

他の種類が有名で
ワタリガニが全く売れない地域

などなど

いろんな特徴の地域があります。

そんな地域と今もお付き合い

させていただいていますが、

もっと連携したいと
思います。

ワタリガニの文化を
絶やすことなく

ワタリガニの
本当の美味しさを

全国の方に

知らしめたいと

ワタリガニの実力を

認めていただきたいと

思います。

その影には

人並みならぬ

苦労や絶望感

自分たちにはどうにも

できないことも

多々あることは

皆さんには知る余地も
ないと思います。

だから、わかっていただきたい

ことも次回書かせていただきます。

わたりがにひとすじ割烹松屋

割烹松屋 日々是好日 3号

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~割烹松屋 日々是好日 ~
平成29年3月8日 3号
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごきげんいかがですか。
今日は少し春めいて
気持ちがいいですね。

わたりがにひとすじ割烹松屋の
濱田憲司です。

ようやく地元の泉佐野港でも
「とりがい」や「赤貝」が
取れてきています。

大阪湾でも大変上質な
貝類がたくさん取れるんですよ。

貝類がたくさん見られると
春がそこまで来ていると
いう実感がありウキウキです。

今週は大阪市内のお客様の
ご予約が多くなってます。

泉佐野までの距離感は
とても遠く感じると思います。

お客様からも
「泉佐野って遠いなぁ!!」
「ちょっとした小旅行やな!!」
「車だと案外近い!」と
おっしゃられます。

遠いところいつも
ありがとうございます。

この距離感をもっと縮めたいですね。

—————————————

ワタリガニの方も
身の詰まりや内子の状態も
今完璧です。

ワタリガニの内子を
生で食べれる経験も
あまりないと思います。
ウニのような、
贅沢な食感です。

あとメスがにも3ヶ月くらい
7月からはオスガニに
かわります。

***************************************

◎ ワタリガニの旬
ワタリガニ旬ってご存知ですか?
ワタリガニはメスとオスの旬がありますが
今はメスガニが旬です。

内子がたっぷり入った美味しい
時期が5月いっぱいまで食べれます。

この機会を逃さない様に
食べないと必ず後悔しますよ(笑)

大変美味しい時なので
私が責任を持っておすすめします。

*****************************************

◎ 冬の王様  三年とらふぐ

ようやく三年フグも残りひと月となりました。
特にてっちりは今の季節には一番美味しいですね。
それに欠かせないのがテッサです。
特に三年フグは身や皮が特に美味しいです。

それとやはり、白子焼きですね。
これは、ぜひ食べていただきたい。
食べると・・・・幸せになれます。ヾ(*´∀`*)ノ

白子の味が一番美味しいと思っています。
贅沢の極みですね。

::::::::::::::::::::::::

大切な方や、御夫婦や家族団らんに
美味しいてっちり鍋を囲んでください。

てっちりコース・・・・10,000円

てっちり三昧・・・・・15,000円

フグとカニのコラボ企画
てっちりコース+カニの塩焼き
15,000円

この機会にぜひご賞味ください。

割烹松屋  072-462-3740

::::::::::::::::::::::::

HPから予約できるようになりました。
最終はお電話での確認になりますが
よろしくお願いします。

予約番号 072-462-3740

***********************************************

編集後記
今回メールマガジンを送らせて
頂き、いろいろなお声も頂き
びっくりしています。
私はワタリガニの美味しさも
伝えたいのですが
美味しいものを食べて
幸せを感じて欲しいと
思っています。
食事をすることで笑顔で
元気になり、明日からの
生活や仕事にも力が入る。
そんなことがライフスタイルの
ひとつになればきっと
幸せだと思います。
旬のものを食べる。
そして誰と食べるかでも違うと思います。
そういうことをこの仕事を
していて一番伝えたいと思っています。
長々失礼しました。

割烹松屋  濱田

*****************************************

割烹松屋 日々是好日 3/4

**************************************

割烹松屋  日々是好日 2017/3/4

****************************************

いつもお世話になりありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

近くの高校では卒業式でした。
もうすぐにでも春がやってくるような
陽気な天気の泉佐野です。

ご存知だとは思いますが

わたりがには、全国に

生息しています。

基本、遠浅の砂地が条件です。

有名なところでは

佐賀県の竹崎

熊本の天草が有名です。

美味しさの条件は

深ければ深いところにいる

ワタリガニが美味しいとされています。

大阪湾の泉佐野漁港や

阪南市の尾崎漁港では

30メーターそこのワタリガニを

取っているので

ほかの産地よりも

カニの味が濃厚で美味しいんです。

昨日もワタリガニの

仕入れがありましたが

内子がたくさん入っていて

この春6月くらいまでは

一年で一番美味しいとされています。

是非この機会に

大切な人や、御夫婦でご利用して

下さいませ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎  ホームページから予約できます。

ホームページからも予約できるようになりました。

最終完了はお電話での確認となりますが

すこし便利になりました。

www.kappo-matsuya.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎  泉佐野市ふるさと納税

泉佐野市のふるさと納税のお礼品として

割烹松屋の商品が購入できます。

人気のカニ飯を始め、蒸しガニ

かにづくしのお食事券も

ございます。

一度挑戦してみてください。

本物の価値を分かる方には

おすすめです。

泉佐野市のふるさと納税サイト
https://www.furusato-tax.jp/search.html?q=
%E5%89%B2%E7%83%B9%E6%9D%BE%E5%B1%8B

*************************************************

***********************************************

編集後記

本日もお忙しいなか読んでいただき誠に
ありがとうございます。

先日、保育園の時の先生に来店していただきました。
私もうる覚えで、先生だという確信はなかったのですが
数回来て頂いてなんとなくそうかなというのはあり
なかなかお話をすることができませんでした。
先生からお声をかけていただきました。
「頑張ってるね。大きくなって。」と
少し恥ずかしかったですが、50年前の事を
覚えてくれてることに感動しました。
ひとりで生きてないんだなと実感しました。
みなさんに支えていただいてることに
改めて気づかされました。

割烹松屋  濱田

**************************************************
日本唯一ワタリガニの専門店として、
半世紀以上がたちました。
ワタリガニの美味しさはほかのカニとは
群を抜いて美味しいとされています。
ワタリガニを知り尽くした専門店で是非ご賞味ください。

わたりがに料理
かにづくし会席
錦コース             15000円
葵コース             20000円
雅コース             25000円
魁コース             30000円

わたりがに鍋コース
かに鍋コース          15000円
かに鍋会席           20000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は泉佐野のハモも美味しいんです。
大ぶりのハモ料理を堪能してください。

松屋名物 鱧料理4月から9月 季節限定
はも鍋コース           10000円
はも鍋会席コース         15000円

はも三昧会席           15000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また二年ものと違い、天然に近い甘みを持ちます。
是非3年とらふぐの甘みのある味、歯ごたえをお試し下さい。
もう今月いっぱいで終了します。

三年とらふぐ料理    11月から3月  季節限定

てっちりコース            10000円
てっちり三昧コース          15000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

季節会席コース
花コース 12000円
鳥コース 15000円
風コース 20000円
月コース 30000円
※かにの塩焼きが入る人気のコースでございます。

//////////////////////////////////////////////////////

わたりがにひとすじ 割烹松屋
598-0005
泉佐野市市場東2-312-3
TEL 072-462-3740
FAX 072-464-7874
MEL ka2matuya@wish.ocn.ne.jp
HP  www.kappo-matsuya.com

/////////////////////////////////////////////////////

残念ながら発信停止はこちらからお願いします。

https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01137898

割烹松屋 日々是好日

ふるさと納税

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ~割烹松屋 日々是好日 ~
     平成29年3月 1号
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたりがにひとすじ割烹松屋の
濱田憲司です。

ワタリガニを中心に、季節の
美味しいものや、日々いろいろ
感じることを情報発信させて頂きます。

もう3月に突入しましたが
みなさんお元気にされていますか?

寒い時期はなかなか体も冷えがちになり
ますので、なるべくからだが体が温まる
食事をとってください。

***************************************

◎ ワタリガニの旬
ワタリガニ旬ってご存知ですか?
ワタリガニはメスとオスの旬がありますが
今はメスガニが旬です。

内子がたっぷり入った美味しい
時期が5月いっぱいまで食べれます。

この機会を逃さない様に
食べないと必ず後悔しますよ(笑)

大変美味しい時なので
私が責任を持っておすすめします。

*****************************************

◎ 冬の王様  三年とらふぐ

ようやく三年フグも残りひと月となりました。
特にてっちりは今の季節には一番美味しいですね。
それに欠かせないのがテッサです。
特に三年フグは身や皮が特に美味しいです。

それとやはり、白子焼きですね。
これは、ぜひ食べていただきたい。
食べると・・・・幸せになれます。ヾ(*´∀`*)?

白子の味が一番美味しいと思っています。
贅沢の極みですね。

::::::::::::::::::::::::

大切な方や、御夫婦や家族団らんに
美味しいてっちり鍋を囲んでください。

てっちりコース・・・・10,000円

てっちり三昧・・・・・15,000円

フグとカニのコラボ企画
 てっちりコース+カニの塩焼き
            15,000円

この機会にぜひご賞味ください。

割烹松屋  072-462-3740

::::::::::::::::::::::::

HPから予約できるようになりました。
最終はお電話での確認になりますが
よろしくお願いします。

 予約番号 072-462-3740

***********************************************

編集後記

ご挨拶が遅くなりました。
いつもお世話になりありがとうございます。
今後共応援よろしくお願いします。

先ほども書きましたがワタリガニのメスガニが
あと3ヶ月で終わってしまします。
カニといえば冬の味覚と思われますが
ワタリガニは春が一番内子が有り
美味しいとされています。

なかなか皆様に分かっていただくことが
難しいので苦労しています。

これからもいろいろな情報を流していきますので
よろしくお願いいたします。

    割烹松屋  濱田

**************************************************
日本唯一ワタリガニの専門店として、
半世紀以上がたちました。
   ワタリガニの美味しさはほかのカニとは
   群を抜いて美味しいとされています。
   ワタリガニを知り尽くした専門店で是非ご賞味ください。

わたりがに料理
   かにづくし会席
   錦コース             15000円
   葵コース             20000円
   雅コース             25000円
   魁コース             30000円

わたりがに鍋コース
   かに鍋コース          15000円
   かに鍋会席           20000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は泉佐野のハモも美味しいんです。
大ぶりのハモ料理を堪能してください。

松屋名物 鱧料理4月から9月 季節限定
   はも鍋コース           10000円
   はも鍋会席コース         15000円

   はも三昧会席           15000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また二年ものと違い、天然に近い甘みを持ちます。
是非3年とらふぐの甘みのある味、歯ごたえをお試し下さい。

三年とらふぐ料理    11月から3月  季節限定

  てっちりコース            10000円
  てっちり三昧コース          15000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  季節会席コース
 花コース 12000円
鳥コース 15000円
風コース 20000円
月コース 30000円
※かにの塩焼きが入る人気のコースでございます。

//////////////////////////////////////////////////////

わたりがにひとすじ 割烹松屋
598-0005
泉佐野市市場東2-312-3
TEL 072-462-3740
FAX 072-464-7874
MEL ka2matuya@wish.ocn.ne.jp

/////////////////////////////////////////////////////

食い初め膳 お宮参り

本日は以前お店に来て

食い初め膳についてお話を

させて頂きたお客様の

お宮参りがありました。

もうその日になったのですね。

月日の流れは早いものです。

上のお姉ちゃんも大きくなり

しっかりしているのに驚きました。

日本の昔の風習や伝統は残して行って

欲しいですね。時代の流れには

逆らえないのは痛感していますが

子供たちに関わる行事は切に願います。

お天気も雨も降らず良かったです。

大きく健やかにお育ちください。

 

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

東京からのお客様

料理_005

先日、2か月前からご予約頂いていた

東京からのお客様が来店して頂きました。

ワタリガニだけのために来て頂きました。

昔は品川や成田にはワタリガニを食べさすお店が

たくさんあったと聞いたことがありました。

そのお客様のご両親が昔、品川で

料理屋をしていたそうです。

当時は屋台もあって、庶民のおいしい味の

代表格だったそうです。

ワタリガニの専門店が大阪にあると聞いて

いてもたってもいられなかったので

去年予約させていただいたそうです。

「こんな立派なワタリガニを

食べることができて、

胸のつっかえがなくなった。」と

おっしゃって頂き感無量です。

ワタリガニが取り持つご縁は

今までも何度もありましたが

誰もお店の冠にはしたくない

ワタリガニのおかげだと思っています。

ワタリガニにまつわるお話も

最近もいくつかありますので

次回お知らせさせていただきます。

わたりがにひとすじ割烹松屋

 

#東京 #品川 #成田 #ワタリガニ専門店

#がざみ #屋台

車椅子 流動食 娘様の想い

DSC_2419

先日、お母様が障害があり車椅子でも
来店できるか?お店まで娘さまが二人で
ご相談に来て頂きました。

「わたりがにを食べたいというんです!

施設に入っていて流動食しかあまり

食べていないのですがお願いできますか?」

「母はあまり食べることもできず

好き嫌いも多いんですがワタリガニがとても

昔から好きだったので。」という内容でした。

当日お母様と一緒にこられました。

気になったのは、お母様が笑顔でなかったこと

私はお母様の病気がどんな具合か、

わからなかったので仕方がないのですが?

緊張していたのでしょうか?

よくあるのがお母様の意思ではなく

娘さんたちの思いの方が強い時に

ありがちなことがありますが。

食事が始まりました。

打ち合わせどうり、なるべく細かくして

喉を通るように考えました。

八寸や野菜はすべて細かく刻ませていただき

飲み込めるように、カニの身もなめらかにして

食べて頂きました。

「かぶら蒸しと、かにちりが一番おいしかった」と
お母様がおしゃられていました。

私たちが日頃考えている「食事を通じて

元気に笑顔になっていただきたい。」という

思いが実現できたと大変嬉しく思っています。

お母様が早くワタリガニが食べたいと言って

カニの箸置きを、お箸でつまんでいた

光景は忘れることができません。

いつまでもお元気でいてくださいね。

私の周りでも両親が年をとってきて

車椅子や、食事が進まない、美味しくないと

言ったことをよく耳にします。

私の母もそういう一人です。

食べることの楽しさはやはり重要だと

感じます。

食べれたことの自信がまた一歩

人生が楽しくなるのではないかと

みなさんを見ていてそう感じました。

これを読まれたかたで、何かあれば

お気軽にお問い合わせください。

割烹松屋

旅行会社様へのご提案

11427842_764527530331485_1675371111_n

旅行会社様にご提案です。

現在も数社の会社様にも

ご利用いただいています。

ここでしか食べれない

ワタリガニ料理を是非

お客様を大切されている

会社様に利用していただき

お客様に喜んでいただきたいと

思っています。

本物の美味しいものを

求めていらしゃる方には

大変好評です。

 

割烹松屋から旅行会社さんへQ&A

食事制限のあるお客様へ

 

 

  • 糖尿病や、生活習慣病で食事制限のある人の食事はできますか。

はいさせていただいています。塩分やカロリーを抑えた調理法で

提供させていただいています。お気軽にお問い合わせくださいませ。

  • 旅行会社の予約は受けていますか?

受け付けています。必ず予約してください。

  • バスを止めれる駐車場はあるのか?

はいございます。大型バスなら2台は止めれます。

  •   いくらの予算で食事ができるのか?

夜はかにづくしで15,000円からです。

お昼も基本夜と同じですが、おひり限定の

旬味会(10,000円)コースがあります。

季節会席は12,000円より、

季節になればふぐや、ハモもございます。

  •   テーブル席はありますか。

1階席はカウンターとテーブル席

2階席も座敷テーブルになっています。

  •   トイレはどれくらいありますか。

1階は、1つ。2階は女性用が2つ男性用が1つあります。

  •   2階へは階段ですか?エレベーターはありますか。

2階へは階段しかございません。ご了承ください。

  •   バリアフリーになってますか。

1階はバリアフリーになっています。

トイレは普通ですので介助の方がいるようです。

  •   乗務員(ドライバー・ガイド)さんの食事や、休憩できる場所や

食事する場所がありますか?

お食事は提供できます。場所もありますのでゆっくりしてください。

特別な休憩室はございません。

  •   手数料は頂けますか。クーポンは使えますか。

手数料は出していません。クーポンも使用できません。

お客様を主に考えています。

  •   高齢者や子供への配慮はなにかできますか。

高齢者の方には、糖尿病や、食事制限のある方にはできるだけ

対応させていただきます。

1階のお部屋はバリアフリーとなっていますので

車椅子の方もゆっくりと食事していただけると思います。

お飲み物も糖質0ビールやソフトドリンクも充実しています

のでとても好評です。

お子様は、基本NGです。ご相談くださいませ。

  • 着席してから食事が出てくるまで、どのくらいかかるのか?

着席頂いてから、10分程度でお料理が出てきます。

まずはおトイレに行ってごゆっくりして楽しんでください。

  • 全体の食事時間をどのくらい見とけば良いですか。

1時間半から2時間見てもらえばよろしいかと思います。

  • 松屋さんを利用してなにかメリットはありますか?

お役に立てるかもわかりませんが、今もいくつか喜んでいただいてる

ことがあります。

◎わたりがに専門店として、私が(自称ワタリガニ博士)がワタリガニについて

お話をさせていただきます。

◎来店していただいた思い出として記念写真を撮らせていただきます。

◎時間が合いましたら、泉佐野市の青空市場に大阪湾のさかなクンと言われる

スタッフが一緒に同行し、魚の種類や、良い魚の見分け方、

市場での魚の買い方や、調理法など、なかなか聞けないことなどを

できるだけお答えさせていただきます。そういうことで、泉佐野市の魚に

興味をもって頂き、魚を食べて頂きたいと思っています。

泉佐野市青空市場 〒598-0051 大阪府泉佐野市新町2丁目5187番101

072-469-2340 水曜日定休日 10時から17時まで営業

無病息災 春の七草粥

45518ea3ecc00914a0fac9791a787efa

今日の朝は大変寒かったですね。

朝から水槽の浄化槽を掃除しました。

さて、
新しい年を祝い、お正月気分が
まだちょっと残っている1月7日は、
五節句の一つです。

七草粥はみなさん食べられる方も
多いかと思いますが、
いったいなぜこのような風習が
できたのでしょうか。

七草粥は、食べて邪気を祓い、
一年の無病息災と五穀豊穣を
祈る意味があるといわれています。

せり なずな おぎょう はこべら
仏の座 すずな すずしろ で
構成されています。

七草粥はもともと日本では
「若菜摘み」という風習がありました。
時代は平安時代。

その時代の貴族が楽しんだ
野遊びまたは習慣だったそうです。

若菜は寒い冬を乗り越えて冷たい
雪の中から力強く芽吹くことから、
縁起も良く力強い生命力があるものです。
それらを食することで新年の
無病息災を願ったんですね。

今日はスタッフと一緒に
私は無病息災のため
食べたいと思います。

 ワタリガニで、メリークリスマス。

1010902_700201463329401_1264109713_n

先日から年末のピークを迎えました。

クリスマス・・・意外だと思いますが

一年で一番忙しいんです。

もちろん!皆さん

「わたりがに料理」です。

カニちり鍋に始まり

わたりがにづくし会席

ワタリガニとフグのコラボ料理など

ワタリガニが一番食べて頂ける

日なんです。意外ですか?

お客様はこの時は老若男女

カップル、男性、女性の集まりまで

とても活気のある日なんです。

皆さん、うまいで終わる一年なんですね。

これから年末最後まで

美味しいワタリガニを

食べていただきます。

今年は31日まで

営業しますので

お楽しみにしてください。

わたりがにひとすじ割烹松屋