いつもありがとうございます。
オリンピックも始まり
毎日暑い日が続きます。4連休と重なり市場も休みですので
仕入れは難しい状況ですね。私たちのわたりがには
大阪湾のわたりがにをメインにしていますが
近年、年々漁獲量が減っていき
温暖化なのか、それとも海中の栄養素が
変わってきているのか
色々な原因があるようですが、
私にとっては、天候と自然を相手にし
完全に漁師さん任せになっていますので
安定的に仕入れができるように
天に祈るばかりです。そんな中、愛媛県の魚島という小さな島の
漁業組合さんからお話があるという事で
お会いしました。
「わたりがにを買って頂けませんか?
わたりがにの品質には自信がありますが
一度使ってみて判断して頂けませんか?」と
いうお話を頂きました。まさしく神様が目の前に現れたと
夢ではないかと信じられないほど
嬉しかったのを昨日のように覚えています。いつも12月から3月の間は大変お世話になっています。
いつもお仕事が丁寧で大変信頼させて頂いています。そんな中先日愛媛県漁業協同組合魚島支所より
とてもうれしい、お手紙頂きました。割烹・松屋様へ
自分たちの水揚げしたカニが専門料理の店で
提供されていること嬉しく思います。出荷すれば、あとはどこに行くのかも分からず、
誰が食べるのかも分からない状況でしたが、「大阪の『割烹・松屋』に行けば、
魚島の自分の獲ったカニが食べられる。」と人に話すことができのは
うれしく、誇らしいと感じています。
我々漁師は、カニは『ゆでる』『蒸す』
くらいしか料理しません。
この近辺は一般家庭もそんなモノだと思います。
松屋さんのお店の料理を写真で拝見し、
一同驚き、またこのような料理に
我々のカニが使われていると思うと、嬉しい限りです。
この冬はカニのみならず
多くの漁獲物が不漁で、苦労しました。松屋さんも仕入れに苦労したと聞きました。
次の冬は豊漁であってほしいと願っています。
たくさんのカニをお店にお届けできたらと思います。
漁師もどんどん高齢になり後継者もなく、
未来を考えると暗い話になりがちですが、
前を向いて頑張っていきたいと思っています。
これからも末永く良いお付き合いができることを望んでいます。
コロナ禍で大変な時代になってしまいましたが、無理をなさらないようご自愛ください。我々も元気なうちに一度はお店に食事にも行きたいと思っています。そのときはよろしくお願いします。
愛媛県漁業協同組合魚島支所
漁業者: 三上 和也
三上 忍
日吉忠治
木本康広編集:塩見尚徳
ありがとうございます。
本当にうれしく思います。
私もなお一層仕事に」精進して
皆さんに喜んで頂けるように
従事していきたいと思います。愛媛県漁業協同組合魚島支所の皆様
今後ともよろしくお願いします。割烹松屋 濱田
蔓延防止に伴う時短営業のご案内。
わたりがにの旬。メスガニからオスガニへ。
緊急事態宣言再延長とお客様との関係
緊急事態宣言がまた再延長されました。
約一年と数カ月がたちましたが
いつまで続くのでしょうか?
ワクチン接種が増えていけば
いずれ終息するのでしょうか。
このコロナの影響で色々なことが
ありましたが、なんとか頑張ってこれました。
クラウドファンデングやメルマガ
DMなど一方的に来店されたことの
ある方に告知させて頂きました。
何回も何回もしつこく出させて頂きました。
そのたびにお客様からたくさんのご注文を
頂き本当にと勇気と元気を頂きました。
そのたびに温かいお言葉や
心配してくれる方がおられたことに
本当にありがたく、人生の
勉強させて頂きました。
コロナになって、お客様の気遣いや
わざわざ来店して頂き
お話させて頂く事で改めて
お客様と私たちの気持ちの
行ったり来たりができました。
あらためて、お客様に支えて頂いてる
ことに気が付きました。
感謝の気持ちしかありません。
再延長になり6月20日までどうするか?
色々と不安なこともありますし
同業者をはじめ仕入れ業者さんも
大変ですので、何か良いアイデアを
考えて頑張っていきたいと思います。
今日もお昼過ぎに
うちの親父の代からお付き合いさせて頂く
お客様からお取り寄せの「かに飯と蒸し蟹」が
今届いたとお電話を頂き
「がんばりや!みんなも大変なんやから
文句言わんとできることを精一杯頑張り!」と
まるで母親のように元気づけてくれました。💦
ありがたいことです。
来週からも元気を出して頑張ります。
母親のようなお客様に恥じないように。
よろしくお願いします。
割烹松屋 濱田
緊急事態宣言またまた再延長 怒るでしかし!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
わたりがに料理 割烹松屋
『わたりがにクレイジー』号外
2021年5月27日
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
みなさん、こんにちは。
松屋の濱田です。
何度も何度も申し訳ありません。
この度の新型コロナウイルス感染症に
罹患された皆様には、
心よりお見舞い申し上げます。
さて、
何度もこのようなお知らせして、
誠に申し訳なく恐縮です。
そして、以前たくさん
ご協力して頂いたお客様には
この場をお借りしお礼申し上げます。
本当に勝手なお願いをご支援頂き
心より感謝申し上げます。
本当に皆様の温かいお言葉や
何度もご支援頂きスタッフ一同
前向きに頑張らさせて頂いています。
そういうお客様に囲まれて仕事を
させて頂く事に幸せを感じています。
想定外にコロナウイルスの
影響は長引き、
緊急事態宣言の延長が
決定しました。
その上、また再延長が決まるような
雰囲気になってきました。
本当にどうなってしまったのか?
この国の判断は私たちに
とっては地獄です。
これから先のグルメツアーや、
ご家族の食事会、お祝い事なども
やはりキャンセル
になってしまいました!
昨年に続き、
希少価値のある上質なワタリガニの
行き場が今年もなくなり、
さらには、かにも水槽で
いつまで経っても
活かしておくには限度があり、
日頃支えていただいている
各地の漁師さんや魚屋さん、
あらゆる分野の業者さんも仕事が
成り立たなくなっている状況です。
飲食店が、新型コロナウイルスの
感染防止策を徹底していると
科学的に認証された場合、
まん延防止等重点措置の期間中でも、
酒類の提供を認める緩和策を、
やっとやっと政府が
検討はじめましたそうです。
色々な業界の関係者が国に対して
動いてくれています。
期待しています。
毎日、不安との闘い、
つぶれるしかない、
もう限界と悲鳴をあげている
飲食店さんは、
私の周りにも沢山います。
私も必死です。
飲食業は悪者ではありません!
どうか!
近くの飲食業を応援してください!
飲食店を応援してくださる事は、
農家、漁師をはじめ生産者や
製造元を一緒に守る事にも繋がります。
国が良い方向に考えてくれることを
切に願います。
この外食自粛ムードを何とか打破し、
活気を取り戻したいと思います。
これまでの経過を考えると、
「コロナに負けるもんか」と
ここまで耐えてきた想いと、
諦めの弱い気持ちも出てきた事も
正直ありましたが、
ご支援頂くお客様の励ましのお言葉で
コロナには負けられない!
という自分の気持ちを
改めて奮い立たせて、
休業するのではなく、
店を開け続けて頑張るという
前向きな気持ちになっています。
そんな中での緊急事態宣言の再延長は、
辛いところです。。
何度も何度もくどいですが、
タイミングが合う方には
是非ともご協力お願いいたします。
また、営業時間は限られますが、
感染予防対策を徹底した店内での
ご飲食も可能です。
ご予約いただければと思います。
長文を呼んで頂きまして
ありがとうございます。
割烹松屋 濱田
コロナに負けるな。『母の日企画のお知らせ』
いつもお世話になります。
緊急事態宣言がまた出ました。
3度あることは4度ないと思っていましたが
今回はお酒までだめという事で
戸惑っております。
させ、お客様にいつもご注文頂いて
います人気の商品のご案内です。
・・・コロナに負けへんで・・・
~『母の日プレゼント企画』~
母は強し!!この時期になればご注文が
多くなります。父の日は本当に少ない!!
それが現実でございます。
こんな時期ですが、お母さまに「美味しい」を
お届けして見ては如何ですか?
商品ラインナップ・・・・・・・・・・・
◎商品番号1 蒸し蟹+かに飯「亀」
20,000円 税込み 冷蔵送料込み
◎商品番号2 塩焼き+かに飯「亀」
20,000円 税込み 冷蔵送料込み
◎商品番号3 蒸し蟹(500g前後)
15,000円 税込み 冷蔵送料込み
◎商品番号4 塩焼き(500g前後)
15,000円 税込み 冷蔵送料込み
◎商品番号5 かに飯「亀」
8,000円 税込み 冷蔵送料込み
◎商品番号6 かに飯「鶴」
12,500円 税込み 冷蔵送料込み
上記の商品は税込み送料込みにさせていただいております。
振込みがご希望の方は下記の振込先に振り込んで下さい。
確認がとれましたらお送りさせて頂きます。
振込先
池田泉州銀行 泉佐野支店 当座 NO 129530
*有限会社 松屋 でお願いいたします。
タイミングは合いましたら、是非ご注文いただけますと幸いです。
申し込みは、FAX(072-464-7874)、
または、メール(ka2matuya@wish.ocn.ne.jp)でお願いいたします。
ご注文の際は、以下の内容を記入ください。
*商品番号/内容、
*お名前、
*携帯番号、
*送付先の郵便番号/ご住所
到着日は火曜水曜以外でお願いします。
*ご希望(代引き)可能時間
午前中/14時―16時/16時―18時/18時―20時/19時―21時割烹松屋
『科学的な感染対策を示して、それをクリアした 飲食店には通常営業ができるように。』
来ましたが、時短協力も大阪府より出ました。
桜の季節はお祝い事で役に立っています。
いつもありがとうございます。
桜も咲いてきましたね。
この時期お祝い事で
テイクアウトや通販をご利用
頂いています。
ご入学やご就職や
合格祝いなど様々です。
そんな思いで、遠くに住んでおられる方や
孫さんや子供さんにと。
大変うれしいことでございます。
私どもの商品は、日持ちがしませんので
到着した日に召し上がって頂きたいので
お日にちもお客様とすり合わせて
お送りさせて頂いています。
わたりがにを食べて頂きまして
笑顔で元気になって頂ければ
光栄でございます。
割烹松屋
お昼限定「旬味会コース」を中止いたします。
4月からお昼メニューとして掲げていた
「旬味会コース」を下げることとなりました。
たくさんの人達に松屋のリピーターになって
いただいた看板メニューだけに、
辞める決断をするには、
年が明けてから3ヶ月ほど考え込みました。
大きな要因は、
これまでも泣かされ続けた「カニの仕入れ」です。
私のお店など小さい規模ですが、
それでも、
本気で「日本の地方で深刻な後継者不足による漁業衰退を、
父から継いだわたりがに専門店として、
「わたりがに」で救いたい。
漁師さんに恩返ししたい」とここ数年、
各地の漁協を訪れては、
地道にネットワークを築いてきましたが、
各地から昨年と同じ量の規模を仕入れる事は
難しくなってきました。良く獲っていただいていた
腕利きの漁師さんの高齢による
相次ぐ引退も関わっているようです。
仕入れが安定しないと、どうしても価格変動が連日起こり、
安定した価格帯で一つの料理を提供するお店側としては、
利益土返しで乗り切るか、
はたまた辞めるかの決断を迫られます。
ビジネス本を読んでいると、
大手テーマパークやLCCは、需要に応じた価格変動制、
いわゆるダイナミックプライシングというものを
取り入れているそうです。
私の友人もLCCの会社に勤めているので、
どんなものか電話で状況を聞いてみました。
松屋に置き換えると、
「お昼のメニューはその日のカニの仕入れ状況によって、
15,000円〜30,000円までと価格変動します」と
いうのも面白いかと思い浮かんだのですが、
正直仕入れが安定しない事はネタに
できないほど私としては笑えない話なので、
きっぱり辞めることとしました。
お店にとって良い選択であるということと、
お客様にご迷惑をおかけしない
良い選択であるかがポイントとなりました。
これからは、お昼も夜も、
異なるのは単純に食事いただく時間帯だけで、
同じお料理でご案内させていただきます。
特に、お年寄りの方、出不精のお母様を
外食に連れ出す作戦など、
ぜひお昼にご協力させてください。
ただ、今、厨房に立っているのは
私一人だけという状況下もあり、
一度に多くのお客様をお迎え入れする事には
これまで以上に時間を要しますが、
自分しかできない事、
松屋でしかできない体験をもっと磨き上げ、
たくさんの出会いを温めて
参りたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
今が旬の「わたりがにのメス」
松屋が自信を持って提供するわたりがには
大阪湾産であったり各地域から上質な
希少なわたりがにを大ぶりなものだけを
使用しています。
かにの中では圧倒的な美味しさを
誇ります。
メスは冬の初めからきれいなオレンジ色をした
「内子」が美味しいとされています。
焼くことで香ばしくさらに甘みが増しこくが出て
生のまま氷でしめると、ふくよかなまったりとした
味が幸せな気持ちになります。
わたりがには、「ゆでがに」が一般的な食べ方ですが
松屋では生きたわたりがにを水槽に常時100匹以上
仕入れていますので、専門店として色々な料理が
楽しめるんです。
かにのお造り、塩焼き、酒蒸し、唐揚げ、ほぐし身サラダ
甲羅揚げなど、、、。
わたりがにのかにちりも創業以来の定番として
50年も前から地元の社長さんから愛されています。