営業について

ワタリガニ料理 塩焼き 割烹松屋

ワタリガニ料理 塩焼き

ワタリガニの塩焼きは

55年前から一番人気のある

逸品です。

どのコースにもついていますので

ご安心ください。

天然の荒塩で焼き上げ、強い香ばしさが堪らない

         『かにの塩焼 一匹』

「渡り蟹」の旨味が凝縮した逸品。

荒塩を振って絶妙な火加減で焼き上げることで、

蟹独特の強い香ばしさが生まれ、

甘みもグッと増しています。

「一口含んだ瞬間、幸せな気持ちになれる」と

好評の一番人気の料理です。

 

ワタリガニ料理

割烹松屋  濱田憲司

わたりがに料理割烹松屋 店主のあいさつ

店主のあいさつ

いつもご贔屓にして頂き

心より感謝申し上げます。

さて、割烹松屋は、

1964年創業の【わたりがに料理割烹松屋】。

「大阪のわたりがに」へのこだわりを

継承するワタリガニの専門店です。

繊細でメインの食材にするのは難しい「わたりがに」を

自分たちしかできないとわかり、

それからは手間暇かけて愛情もって世話をし、

水槽で生かしています。その難しさは半端ではありません。

もう何度もやめようと思いましたが、

これが自分たちしかできないのであれば

一生懸命やり「わたりがに」の風習や

食文化を世に残すために、あえて、わたりがに料理を

追及しよう心に決めました。

 

『刺身』『塩焼き』『酒蒸』など、多岐に渡る調理法で

様々な素材の滋味を引き出す技は

ワタリガニに特化したからできる55年の技です。

細やかな心づくしのおもてなしを受けながら、

上質なひと時を過ごして頂きたい

と考えています。

料理に合う美酒も豊富。日本酒だけでなくワインも揃え、

多彩なマリアージュを楽しめます。

上質を知るハイクラスな方々はもちろん、

この味を求めて日本全国からファンが訪れます。

 

接待、家族の会食、長寿の祝いの席など、人生を豊かに

してくれる体験ができる“唯一無二”のお店を目指しています。

 

わたりがに料理 割烹松屋   濱田

 

ワタリガニ 宝箱 極

ワタリガニ 宝箱 極み

大阪のかに

今日はお父様のお誕生日で

宝箱 極の注文を

頂きました。

 

皆さんの「おうー!!」という

歓声がすごかったです。

皆さんテンションあがっていました。

お父様が笑顔でニコニコで

特にわたりがにも好きだそうですが

雲丹やいくらも大好きなんだそうです。

 

これから皆さんで

白浜に旅行されるそうです。

お気を付けていらしてください。

本日はありがとうございます。

 

割烹松屋  濱田

わたりがに料理 ワクワク通信 割烹松屋3月10日号

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

わたりがに料理&熟成ワイン
割烹松屋

『ワクワク通信』67号   2019/3/10

いつもお世話になり感謝申し上げます。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

平素は大変お世話になりまして
ありがとうございます。
こころより感謝申し上げます。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

皆さんお元気でいらっしゃいますか?
少し期間があいてしまいました。
もうすぐそこまで「春」
がやってきてますね。
ウキウキワクワクの季節です。

先日、関西では結構有名な朝の
ラジオパーソナルティの道上洋三さんが
番組のスタッフと一緒に
来て頂きました。
そうあの大阪神ファンの方です。

蟹が大好きな道上さんが、
わたりがにをあまり
食べたことがなく、
うちのお店の事は前から
気にして頂いてたそうです。

ワタリガニの会席コースを
召し上がって頂き
ました。
「今まで食べたことのない食感で
どのお料理も味が違う、
そのうえ身が繊細だけど
味が濃厚で特に塩焼きは
焼くことで甘みが
増すのにはたいへんおどきました。」と
おっしゃっていました。
「ワタリガニの文化を
守ってほしいですね。
私達も大阪湾で美味しいカニが
獲れるなんて知りませんでした。
これからも応援しています
のでがんばってください。」
「もっと大阪の人にも
応援してほしいですね!」

お食事が終わってからも、
色々とお話して
頂きとても勉強になりました。
人との繋がりの大切さを感じました。

その次の日ラジオでうちの店の事や
ワタリガニの事をたくさん
お話して頂きました。
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪今、わたりがにのメスガニが旬です。≫

今わたりがにがたくさんの内子を
たくさん持っています。

これから春まで内子を持ち続けます。
この時期を待ってこられるお客様も
多くなり大変うれしく思います。

やはりワタリガニの
お刺身美味しいですね。
内子も生で食べられますので
最高です。
是非今シーズンもお見逃しのない
ようにしてください。

わたりがにづくし会席
葵コース・・・・20,000円
雅コース・・・・25,000円
魁コース・・・・30,000円

必ずご予約してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おかげさまで
今年の4月で55周年を
迎えさせて頂きます。

昭和39年両親がワタリガニの専門店を
営業しました。最初は「かにちり」という
水だきで、ポン酢で食べると
いうスタイルでした。
「水炊きにしたり蒸して美味しいやったら
焼いてもおいしんちゃう?」と
お客様にいわれ
研究し出来たのが「塩焼き」でした。
最初は知って頂くだけでも難しかった
そうですが良いお客様に恵まれて今日
まで営業できたと16年前に亡くなった
親父が言ってました。
私が経営してまだ17年ですが、
何とか紆余曲折
やって来れました。
この場をお借りして、
心より感謝申し上げます。

割烹松屋 濱田憲司

。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。

★ 55周年謝恩特別会席を開催いたします。

お世話になった感謝の気持ちを
伝えたくて企画いたしました。

春は4月から「さくら」 夏は7月から「うみ」
秋は10月から「もみじ」 冬は12月から「ゆき」と

銘打ち1年を通して、
名物わたりがに料理と旬の食材を
合わせた特別なお料理を
心を込めてご提供させて
頂きます。
この機会にご賞味ください。

期間 4月1日より5月31日まで

本気で「うまい」と言わせる創業55周年
特別かに鍋会席コース

お一人様  20,000円

春は「さくら」がテーマ。

松屋を五感で楽しむ今年だけの贅沢会席

創業55周年記念料理「さくら」

ペアコース  50,000円


::::::::::::::::::::::::

編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は久しぶりの投稿となりました。
秋の台風21号から色々と大変で気づけば
もう3月でした。まだまだブルーシートの
かかっている家の多いです。
やっと昨日工務店さんから見積もりが
届いたような状況で、工事にかかるのは
1年先になるかもしれません。現在は
ようやく落ち着き元気にやっています。
メスガニが旬で内子も美味しいですので
是非また皆様にお会いできることを楽しみに
しています。今後ともよろしくお願いします。

濱田 憲司

 

 

大阪湾産 ワタリガニ一筋50年  

泉佐野市 割烹松屋

関西空港対岸に位置する泉佐野市に

全国でも珍しいワタリガニ専門店がある。

創業50年を超える「割烹松屋」

大阪湾産のカニを塩焼きや酒蒸し、鍋料理など

さまざまなスタイルで提供する。

 

「うちのかには大ぶりで甘みが強いんです。

市場には出回っていません」と2代目店主の

浜田憲司さん(56)。泉佐野沖は水深が深い格好の

漁場だ。地元の漁港から直送された大きさ約30cm、

大きさは500g以上のわたりがにを包丁で真っ二つに

切ると、甲羅の裏側に張り付いたオレンジ色の内子と

ぎっしり詰まった身が現れる。

完全予約制で、一日五組限定。夜のコースは

15000円からと決して安くない。

近年は漁獲量が減っているうえ、質の良いものだけを

仕入れている。

「今の品質を維持するためのぎりぎりの価格だ。」

死ぬと本来の旨味がなくなるため、

生きた状態で管理しなければならない。

だがあまり日持ちもせず、日によっては

20~30匹が使い切れずに死んでしまうことがある

創業時から地元の会社経営者らが常連客となり繁盛して

板が、バブル崩壊後に客足が一時遠のいた。

転機になったのは約10年前から始めた手書きのハガキだ。

お礼や季節ごとのご挨拶のため、従業員で手分けして1ヵ月に

約1200枚を書いて送る。地道な活動でリピーターが

徐々に増え、口コミを聞いた客が京都や神戸など関西

各地から来るようになった。

関空を利用する訪日客の急増を受け英語メニューや

中国語のメニューとホームページを作り、蟹と合うワインを選んで

メニューに加えた。台湾や香港を中心に個人旅行客が多く

訪れるという。

濱田さんは「これからもワタリガニにこだわり、

よそがまねのできないことを一生懸命続けていく。

お客さんに値段以上の満足感を味わってほしい」と

話している。

産経新聞より引用しました。

 

関西空港をご利用のお客様へ。 

『わたりがに専門店 割烹松屋』

関西空港の対岸の泉佐野市で営業しています。

当店から関西国際空港まで

タクシーで約18分です。

また、最寄駅の泉佐野からは

関西国際空港まで約10分です。

例えば、東京にお帰りになられるお客様の場合、

20時ごろに当店を出られますと、

南海電車で空港に向かっても

ANAやJALの最終便にも間に合います。

★ 関西空港の東京行の最終便に近い時間

Jetstar    関西20:40     ✈       成田22:00

ANA                     関西21:05   ✈  羽田22:15

JAL                     関西21:15       ✈          羽田22:25

ANA             関西21:30      ✈         羽田22:40

上記の時間帯であれば帰宅時間も

それほど遅くならないので

USJなどの観光されて

帰りに立ち寄られたり

ご接待でも東京のお客様を

ご招待されることも増えました。

旅行の最終日のお食事に、

ぜひご利用ください。

★関空を使われたお客様の声

「こんな便利に使えると思わなかった。」

「大阪に子供がいるので、

松屋さんでゆっくり食事が

子供とできるのはうれしい。

又使わせて頂きます。」

「大阪でもう一泊しないで済むので、

時間が有効に使えてうれしい。」

「東京のお客様にも今までは

大阪市内で接待していたが

ここでしか食べれない

ワタリガニ料理を食べて頂き

ゆっくりと商談でき

お得意様の方に大変喜ばれた。」

「最終日に、大阪市内を見物し、

りんくうアウトレットで

買い物をして、松屋さんで食事をして、

東京に帰り寝るだけで済むのは、

かなりうれしい!!」

「大阪から関西空港を使って

1時間10分で行き帰りが

できるので、京都観光の

帰りにも使えた。」

「新幹線よりも一時間短縮

できるのは大きいです。」

など、

関空を利用されたお客様からの声を頂きました。

北海道や仙台、新潟などLCCを

上手に利用して来れられ方も

多くなりました。

是非関西空港や飛行機を上手に

利用して関西空港にわたりがにを

食べに来てください。

 

598-0005

泉佐野市市場東2-312-3

072-462-3740

わたりがに料理  割烹松屋

55周年特別謝恩料理のお知らせ

謹啓 立春の候

皆様方におかれましては益々ご清栄のこととお喜び

申し上げます。

いつもながら変わらぬご厚情を頂きまして厚く御礼

申し上げます。

ところで、弊社におきまして今年4月をもちまして

創立五十五周年を迎える事となりました。

これもひとえに皆様方の温かいご支援御愛顧の賜物と

深く感謝申し上げます。

これからもより一層のご指導ご厚情をうけ賜りますように

心よりお願い申し上げます。

なお 日頃の感謝の気持ちとしまして

「五十五周年特別謝恩料理」を

提供させて頂きたく思います。

みなさまへのおもてなしの備えと致しまして

春は「さくら」夏の「うみ」

秋の「もみじ」冬の「ゆき」と

銘打ち一年を通じて、

名物わたりがに料理と旬の

食材を合わせた特別な

お料理をこころを込めてご提供させて頂きます。

どうぞこの機会にご賞味下さい。

お会いできることを楽しみにしています。

割烹松屋 二代目 濱田憲司

謹賀新年 今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

美味しいで始まる年

にして頂きたいと思います。

今年は例年以上に蟹の仕入れ

も安定しています。

内子がたっぷり入っていますので

是非一度ご賞味頂ければ

うれしく思います。

この時期は混み合いますので

ご予約の方お早めにお取りくださいませ。

割烹松屋  濱田

失敗しない。わたりがに料理、どのコースがおすすめか?

わたりがに料理はこれから春まで

メスガニが旬になり、赤い内子も

たくさん入ります。

お客様から「どのコースがおすすめなのか?」

「せっかく行くので失敗しない

おすすめのコースは、どのコースなのか?」と

お尋ねされることが多いです。

そうですよね。色々あるコースの中で

初めてなら?いろいろ食べれるコースは?

これは食べとかないというおすすめは?

そう思われるのも当然です。

 

私はお客様にまず、大きく分けて2つのコースがあります。

ひとつは、かにばかりの会席コース!

もう一つは、かにのお鍋のコースがあります。

かにばかりの会席コースでしたら

15,000円から40,000円まであります。

その違いは、まず、蟹のお造りが入るか入らないかです?

蟹のお造りも食べたいといわれる方には

HPでも紹介していますが

蟹のお造りが2貫入った「雅コース 25,000円 」を

おすすめしています。

わたりがにのお造りもなかなか食べれませんが

内子の生も他では食べれないかと思います。

皆さん 喜んで頂いていますので

自信を持っておすすめします。

 

お鍋が欲しいという方には

「かに鍋会席20,000円」をおすすめしています。

当店人気NO1のかにの塩焼き ほぐし身サラダが

ついています。最後の雑炊が又絶品です。

皆さん迷われますが、

あなたならどちらにされますか?

 

これから内子がたくさん入る時期です。

希少な大ぶりのわたりがに料理を

大切な方と堪能してください。

年末年始は混み合いますし

冬場は時化る日が多いので仕入れの関係上

1日5組とさせて頂いていますので

ご迷惑おかけしますが

よろしくお願いします。

割烹松屋  濱田