ワタリガニツアー 勉強会編

270409松屋-7232

ワタリガニツアー 勉強会編

ランチェスター経営の井上さんや

お客が増えるプロダクションの村上透さんに

ワタリガニツアーと題して全国の

経営者や、営業さんに参加していただいています。

2015年 7月にも開催していただきます。

第7回ワタリガニツアーは7月1日(水)に行います。

時間や料理の内容はまだ確定しておりませんが、大まかなスケジュールとしては下記を考えております。

1部:松屋社長から経営のお話し、質疑応答、意見交換を2~3時間程。

2部:食事(毎回、遠方の方も参加されるので遅くても21時には終わる予定です)

毎回、食事前に割烹松屋の濱田社長から経営の話をお聞きするのですが、いわゆる業界の常識から外れた経営をなさっておられます。

濱田社長のお店も何度も厳しい状況に直面されておられますが、常に弱者の戦略で経営を組み立てて今も変わらず経営をなさっておられます。

濱田社長は実際にご自身がやってこられた経営については、どんな質問にも真摯にお答えくださいますので、業績を良くするにはどうすれば良いかと悩んでおられる方は是非ご参加ください。

ワタリガニのメスも良いですが、卵に栄養がいかないオスの身も美味しいです。
夏のワタリガニを味わってください。

詳細は後日お知らせいたします。

*ランチェスター経営 井上秀之様の案内状より抜粋させて頂きました。

一歩踏み出して。

270409松屋-7235-2

お久しぶりに、昔からのお客様が

娘さんと一緒に見えて頂きました。

親の代から贔屓にして頂くお客様です。

ご主人が3年前にお亡くなりになられ

その後、奥様も体調をくずされた

と聞いていましたがお元気な様子で

来店していただきました。

「車椅子になってからは

何もかもが不自由で、外に出るのが

臆劫で、自分ひとりでは何もできないから

でも最近は娘がよく誘って外に

出れるようになりました。」

ワタリガニもずっと食べたいと思っていたと

お昼限定のワタリガニの旬味会コースを

召し上がられました。

以前と同じように笑顔でにこやかに

お話されていました。

私ぐらいの年代になりますと

両親もそう言う年になってきていますので

お気持ちがたいへんわかるように思います。

食べることで元気になっていただき

これからの人生が心豊かに暮らせる

人生を全うして頂きたいと思います。

元気を出して一歩踏み出してください。

ワタリガニひとすじ割烹松屋

 

春の泉州のお知らせ 割烹松屋

2015¼‰®‘î”zƒpƒ“ƒtA-UP 2015¼‰®‘î”zƒpƒ“ƒtB

わたりがにひとすじ

割烹松屋からのお知らせ。

泉州の季節がやってきました。

ワタリガニをはじめ

泉佐野名産の水なすの

割烹漬けが4月より

お届けできるようになりました。

本物の味を

大切な方へ

喜んでいただき

生産者さんの気持ちが伝われば

私たちも嬉しく思います。

「ああ 大満足」と言っていただきたいですね。

ワタリガニひとすじ割烹松屋

お祝いで、ワタリガニ。

謦ョ蠖アjpg逕サ蜒十_A1P5639

昨日は、結婚のお顔合わせで

来店頂きました。

この秋にご結婚されるそうです。

おめでとうございます。

会場を探すのにご苦労されたそうです。

「いろいろ泉佐野近辺で探したのですが

いいところがわからなくて。

ホテルさんのお料理は

もう飽き飽きなのでというお互いの

お話だったので迷いました。

松屋さんのホームページを見つけ

考えて決めさせていただきました。」

おっしゃっていました。

ここでしか食べれないものでは

ワタリガニやハモが決め手になったそうです。

ほんわかした雰囲気で

みなさんニコニコでやかったですね。

ありがとうございます。  感謝

Continue reading

思い出とともに。

p003_06

思い出とともに

心に刻まれる

泉州泉佐野だからこそ

出会える美味。

わたりがにひとすじ

昨年50年を迎えさせて頂きました。

4月で51年になり、

初心に帰り

ワタリガニをはじめ、季節の

泉州泉佐野の食材を使用した

松屋らしいお料理を

提供させていただきます。

あくまでも量より質で

正直なお料理をお出し出来るよう

精進いたします。

わたりがにひとすじ

割烹松屋

 

春満開 ワタリガニ かによろし

ogp

全国的に魚が不漁です。

ワタリガニもこんなに少ない年は

経験したことがありません。

でもご安心ください。

今が旬のメスガニを魚屋さんのおかげで

確保させていただいています。

かにづくしのコースも内子の醍醐味が

一番体験できますので一度堪能してください。

ご常連様のお客様には

食べ忘れの無いようにお気をつけくださいませ。

 

春爛漫ということで

もう桜がチラホラ咲かけてきました。

これからは行楽や花見もいい季節です。

歓送迎会やいろいろな行事もある季節です。

楽しんでいただきたいですね。

ワタリガニひとすじ割烹松屋

50周年特別会席「HARU」 親子の絆

IMG_4396

もうすっかり春になりました。

おかげさまで、昨年の4月で

創業50周年を迎えることができました。

これも皆様のおかげだと

心より感謝しています。

50周年お特別会席も

たくさんの方にご来店いただき

スタッフ一同御礼申し上げます。

今回は「HARU」の50執念特別会席を

お出し出来るご用意ができました。

ワタリガニの宝楽焼きを中心に

春らしさを出させていただ来ます。

春は別れや出会いがあると思いますが、

もっと短なご家族や、ご両親と

改めて、いろいろな話をする

きっかけにしていただきたいと考えています。

親子の絆や、改めて自分のルーツを

聞くのも良いですし、

ぜひ伝えたいことや

言っておきたいこと

話して欲しいですね。

ワタリガニひとすじ割烹松屋

台湾からワタリガニを求めて。

謦ョ蠖アjpg逕サ蜒十_A1P5455

先日、台湾からワタリガニを目指して

わざわざ来店していただきました。

台湾にもワタリガニ(ガザミ)が良く獲れ

食卓にも列ぶことがあるそうです。

お母様が大変カニが好きで

日本に行ってワタリガニを食べたいと

おしゃったそうです。

魁コースとカニ鍋会席を

食べて頂きました。

ネットで当店を知って頂き予約して頂きました。

明日からは高野山に行って、京都に行かれるそうです。

日本語もとてもお上手で、楽しい方でした。

気をつけて日本を満喫してください。

ワタリガニひとすじ割烹松屋