「わたりがに最後まで食べれました。」

先日、「私はご両親に何も

最近してないので

今回は最高に美味しいもの食べさせたい

父がワタリガニが大好きなので

よろしくお願いします。」と

リピーターのお客様より

ご予約が入りました。

お母様が食が細く

なんでも半分しか食べないそうです。

コースを考えていましたが

一人だけ違うのも変だからと

ワタリガニの錦コースを

頼まれました。

カニは全て、ほぐし、させていただきました。

するとお母様は最後のフルーツまで

全て食べていただきました。

ご両親、息子さん御夫婦も一緒になって

大変喜んでいただきました。

そんな風景ってほんとにいいもんです。

皆が笑って楽しい会話・・・最高です。

謦ョ蠖アjpg逕サ蜒十_A1P5475

わたりがにひとすじ

割烹松屋

今が旬の「わたりがにのオス」

松屋が自信を持って提供するワタリガニは

すべて大阪湾で水揚げされた希少な大ぶりの

ワタリガニを使用しています。

ワタリガニはカニの中では圧倒的な美味しさを

誇ります。

絹のようにきめ細かいワタリガニの食感ですが、

濃厚でコクがあります。

「オスがに」は、夏から秋にかけて

夏の盆のご馳走であったり

秋祭りのだんじり祭りのなくてはならないご馳走です。

お祝いごとにも喜ばれ、泉州地域では

真っ赤な色になるワタリガニは

今もなをお祝いごとにはなくてはならない

食材です。

メスガニとは、形や色が違うばかりでなく

オスのほうが身づまりが大変よく

味は一層濃厚です。

地元の漁師さんや、カニ好きなかたの多くは

「オスガにのみの美味しさが

本来のワタリの美味しさや!

オスがにがワタリの醍醐味や!!」

ともいわれています。

淡路島や有明海では押すしか食べない

地域もございます。

そして、お客様の中には

オスガにしか食べに来られない方も

たくさんおいでです。

1

わたりがにひとすじ

割烹松屋