5匹の”わたりがに”に船10時間かかる中、
更に立派な蟹の収穫量は激減しております。
ご予約の順番を優先に蟹を振り分けております。
ご来店の際、次回のご予約をいただくと大変スムーズです。
»詳しい理由は、コチラ
いつも割烹松屋を応援してくださっているお客様、そして初めてこのカタログを手に取ってくださった方へ、このご縁に心から感謝します。
割烹松屋は食べることで元気になっていただき、食べることで楽しく笑顔に暮らせるという人生を過ごしたいという夢を応援する料理屋です。
生活環境が変わったことで食事に行きづらくなったり、小さな子供さんがいたり、仕事が忙しかったり、病気になったり、夜に出かけることが臆劫になったりで、食事に行くことを控えている人が多いようです。私たちはそのきっかけをご提供しその満足感と幸福感を感じて頂き、どこか懐かしい、人生の良い思い出として「食」も一緒に記憶していただきたいです。
私たちの目指したいのは、
高級感でもなく、
豪華な装飾品でもない、
本当の意味での贅沢さは
「心の豊かさ」と
「人生のめぐり逢い」です。
お宮参りの後に食事をしていただきました。
昔から知っているお客様です。
もう78歳になられたそうですが元気がなく少し顔色も悪かったので娘さんに聞くと
「お母さん、もう5年くらい人工透析をしていて、辛いらしんです。食欲もなく痩せてきてるんです。」とおっしゃられていました。
お孫さんと両家の両親も一緒なので無理に来てもらたそうです。
今日はワタリガニのコースでしたので食べれるかどうか心配でした。
料理が終わって食べられているかスタッフに聞きますと、「完食されてます。」
娘さんが精算の時に「ありがとうございます。あの母が美味しい美味しいと完食しました。」
「最近あいそうがないといって家では全く食べないんです。」
お帰りの時お母様が「美味しかったです。色々と気にかけていただきありがとうございます。
こんなに食べれて自信が出てきました」と行っていただきました。
少し塩分を控えましたが、食材をシンプルに調理しただけです。
しかし、本物の食材は治癒力があるように思いました。
ワタリガニの底力です。
お母様に障害があり「車椅子でも来店できるか?」お店まで娘さまが二人でご相談にいらっしゃいました。
「わたりがにを食べたいというんです!施設に入っていて
流動食しかあまり食べていないのですがお願いできますか?」
「母はあまり食べることもできず好き嫌いも多いんですが
ワタリガニがとても昔から好きだったので。」という内容でした。
当日お母様と一緒にこられました。
気になったのは、お母様が笑顔でなかったこと。
私はお母様の病気がどんな具合か、わからなかったので仕方がないのですが…
緊張していたのでしょうか?
よくあるのがお母様の意思ではなく娘さんたちの思いの方が強い時にありがちなことがありますが。
食事が始まりました。
打ち合わせどうり、なるべく細かくして喉を通るように考えました。
八寸や野菜はすべて細かく刻ませていただき
飲み込めるように、カニの身もなめらかにして食べて頂きました。
「かぶら蒸しと、かにちりが一番おいしかった」とお母様がおっしゃられていました。
私たちが日頃考えている「食事を通じて元気に笑顔になっていただき
昔のように自信を取り戻して欲しい。」という思いが実現できたと大変嬉しく思っています。
お母様が早くワタリガニが食べたいと言ってカニの箸置きを、
お箸でつまんでいた光景は忘れることができません。
いつまでもお元気でいてくださいね。
私の周りでも、両親が年をとってきて移動手段が車椅子になり、食事が進まない、美味しくないといった声をよく耳にします。
私の母もそういう一人です。
食べることの楽しさはやはり重要だと感じます。
食べられたことの自信がまた一歩人生が楽しくなるのではないかと、みなさんを見ていて感じました。
これを読まれた方で、何かあれば気軽にお問い合わせください。
一緒に頑張りましょう。
年末のご友人同士のお食事会を開催するにあたって
お店までお問い合わせに来ていただきました。
65歳前後のご夫婦の方でした。
食事制限があるのでかつお、昆布がダメな方が一人いるけれども
どうにかしていただけるか?
車椅子の人がいるけれど大丈夫か?
重度ではなく、おトイレの時は立てるくらいだが大丈夫か。
年を取って病気のため食が細い人には、コース料理は全部食べれるのか不安ですが、
どんな感じか?単品の方がいいのかどうか?
この3点を聞きたいということでした。
金額の違いは、量はあまり変わりません。量よりも質が良くなります。
すると大変喜んでいただけました。
食事制限がある方でかつおや昆布がダメと言われる方も過去にもありましたが、全く問題ありません。
昆布を使わない料理法で見た目はわからないように提供いたします。
1階はバリアフリーになっています。おトイレも立てるのでしたら
問題はありません。お連れ様のご協力をお願いするかもしれませんが、問題はないと思います。
ワタリガニの会席も年配者が食べれるかどうか?といった問い合わせも多いですが
95歳の方でも完食できます。
日頃よりも気分が高揚し、よく食べられますのでご安心ください。
お客様からいろいろなご質問がたくさんあります。
食べることで元気になり自信を取り戻せていただければ嬉しいですね。
常連のお客様が1年位前に脳梗塞で倒られました。
その後、過酷なリハビリを頑張ってこられたそうです。
約1年半振りにお店に来ていただきました。
ご主人様は少し痩せたようですが、思ったよりもお元気そうでよかったです。
「いま食事制限が厳しくて、美味しいもん食べれないから松屋さんに
何とかしてもらおうと思ってきました。」
特に塩を抜いた食事に落胆しているようでした。
カニのお鍋を食べていただき、特製ポン酢も出しで割って塩分を軽減します。
お鍋なので野菜もたくさん食べられますし、ワタリガニの出汁がよく出ますので
ポン酢なしでも召し上がれます。
カニの塩焼きも全く塩をかけず焼くことで
蟹本来の自然な味が楽しめます。
雑炊も全く塩を使わずに美味しく食べれますので、ご病気で塩やカロリーを気にする方にはワタリガニ料理はうってつけかもしれません。
今ワタリガニは栄養価も高く体に優しい食材として非常に注目されています。
自分のご褒美のための食事、御夫婦や仲間と一緒に楽しくする食事。いろいろなシチュエーションの食事ですが、10年経っても20年経っても「あの時は楽しかったね」「あの時はこんな出来事があったな」と、後々思えるような、懐かしい空気感がいつまでも残るそんな事の一つに「特別な食事」があって欲しいと思います。
「今日はゆっくりさせてもらって。美味しいものも食べれたし、また明日から頑張ろう。なんて幸せな一日だろう。」私たちは、そんな風に思ってくださる方と価値観を共有し、物質的な豊かさではなく、心の豊かさを感じる関係を創りたいのです。お客さまと共有したい価値観は『ワクワクして楽しむ』『お世話になる土地や人への尊敬』『お互いさま』『郷に入っては郷にしたがえ』『心のバリアを取り除こう』『社会のルールを守る』『子供が誇れる大人になる。』というような基本的なことです。
割烹松屋が50年以上料理屋を経営し
誇れることがあるならば、
それは美味しい食材でもなければ
美味しいお酒でもなく
「素晴らしいお客様」とご一緒に
仕事をさせていただいてることです。
お客様には「わたりがに」「旬の美味しい料理」を楽しみにお越しいただいていますが、「人生の大切な1ページを」を心に刻むため、そのために最適な場所を探し、ご縁があって選んでいただいたと思っています。松屋はお客様を大切にするお店です。
いつか、あなたさまを割烹 松屋での食事の場で、ご接客できます日を心待ちにしています。
私たちにご興味をお持ちいただけましたら、一度お食事にいらしてください。
お問い合わせも大歓迎です。
いつか、あなたさまと割烹 松屋でお会いできますように。
当店、数々のご要望にお応えしてきております。些細な事でも、無理だと思うことでも、まずは気軽にお問い合わせくださいませ。
◆TEL◆
072-462-3740
※予約フォームとなっておりますが、備考などに記載いただけましたら問題ございません。ご利用くださいませ。
完全予約制
適格請求書発行事業者番号
T8120102023961